2年生:授業風景 体育「水遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温、水温ともに基準を満たしたので、体育・水遊びの学習に取り組みました。
 水慣れ後、自分がどれだけ泳げるかを確かめました。
 今日は、自由に練習する時間もあり、プールから楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

2年生:授業風景 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市書写優秀作品展に向けて取り組んでいました。
 書写優秀作品展の作品は、1年生と2年生は硬筆、3年生から6年生は毛筆になります。

2年生:授業風景 算数「時こくと時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「時こくと時間」のちがいについて考えよう」をめあてに取り組んでいました。
 机の上には、子どもたちの机には時計の模型が置いてありました。

 2年生の算数で子どもたちが難しさを感じる勉強の一つが「時こくと時間」の学習です。
 模型を使いながら丁寧に学習し、しっかりと身に付けられるといいです。
 

2年生:掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひみつのたまごから出てくるものや生まれてくる話を想像して絵に描いた、「ひみつのたまど」の作品が廊下や教室内に掲示されています。

2年生 授業風景 外国語活動「foods」

画像1 画像1
 「What do you want?」の表現を用いながら、英語に慣れ親しんでいました。
 ゲーム形式を取り入れたことで、子どもたちの意欲が高まっていました。

2年生:授業風景 「着衣泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も今日、着衣泳を行いました。
 水慣れをした後、体育着を着用してプールに入りました。
 
 2年生とからも「重たい」「動きづらい」とぃった声が聞こえてきました。
 プールサイドに上がるにも大変だと言うことも実感できました。
 最後に、ペットボトルを使って浮く体験も行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から