2年生:授業風景 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「うごくうごくわたしのおもちゃ」に取り組んでいました。

 家庭から持ってきた材料でおもちゃを作っていました。
 出来上がった作品を楽しそうに動かしている姿も見られました。

2年生:授業風景 外国語活動「ハロウィン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハロウィンに関係するクイズがタブレットに送信され、それに答え英語表現に慣れ親しんでいました。
 クイズの答えが発表される度に大きな歓声が起こりました。

2年生:授業風景 算数「かけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、かけ算の勉強がスタートしました。
 今後、かけ算九九を覚えていきます。

2年生:授業風景 図工「読書かんそうが」

画像1 画像1
 読書感想画に取り組んでいました。
 画用紙に鉛筆で下描きをし、ネームペンでそれをなぞっていました。

2年生:授業風景 体育「とびばこあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で跳び箱遊びに取り組んでいました。
 高さや向きが違う跳び箱が用意されていて、子どもたちは自分が跳びたい場を選んで楽しそうに取り組んでいました。

2年生:授業風景 外国語活動「Let's go in my town.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動「Let's go in my town.」に取り組んでいました。
 ゲーム「Let's go」ゲームの中で、「Go straight.」「Turn right.」などの表現を用いて、英語に慣れ親しんでいました。

2年生:授業風景 国語「さけが大きくなるまで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組、2組とも説明的な文章「さけが大きくなるまで」の読み取りを行っていました。
 1組は、時と場所、さけの様子を文章から読み取っていました。2組は、めあてを確認しノートに書き写していました。集中して取り組んでいる姿に感心しました。

2年生:授業風景 音楽「リズムをかさねて楽しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いるかはざんぶらこ」を歌ったり、「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで吹いたりしながら、リズムの重なりを楽しんでいました。

2年生:廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「ひかりのプレゼント」の作品が廊下に掲示してあります。
 窓から入る光を受けて、子どもたちの作品が輝いて見えました。

2年生:授業風景 算数「長方形と正方形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「長方形のとくちょうをしらべよう」をめあてとして「長方形と正方形」の学習に取り組んでいました。
 具体物を操作しながら長方形の辺や角などを調べていました。

2年生:生活科「ぐんぐんそだてわたしのやさい」

画像1 画像1
 5月30日に2年生全員でプールの東側にサツマイモの苗を植え付けました。
 順調に生長し葉が生い茂っています。収穫が楽しみです。

2年生:授業風景 算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デジタルコンテンツを教科書にあるQRコードからタブレットに読み込み、算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から