2年生:授業風景 体育「水あそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温33度、水温26度とプールでの学習には適した天候の中、体育「水あそび」を楽しんでいました。

 水遊びは、水につかって歩いたり走ったり、水にもぐったり浮いたりする運動遊びです。
 歓声を上げながら水遊びを楽しんでいました。

2年生:ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で栽培しているミニトマトの実が赤く熟しています。

2年生:授業風景 外国語活動「fruits and vegetables」

画像1 画像1
 歌歌を歌ったりゲームをしたりする活動の中で、果物や野菜の英語表現に慣れ親しんでいました。

2年生:ミニトマト

画像1 画像1
 2年生が生活科で栽培しているミニトマトの実が熟し赤くなってきました。

2年生:授業風景 生活科「まちたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「まちたんけん」の発表に向けて、班で相談をしていました。

2年生:授業風景 生活「どきどきわくわく町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(水)の行った「町たんけん」でのことを、「町たんけんしょうかいカード」に記入していました。

2年生:授業風景 外国語活動「fruits and veeetables」

画像1 画像1
 ALTに合わせ果物の英語表現を発音していました。

2年生:授業風景 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 色紙などを材料に図工「わっかでへんしん」の作品を作っていました。
 変身した姿を見せて来てくれた子もいました。

2年生:授業風景 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の担任が2組で「おせわになっているひと」の授業を、2組の担任が1組で「いそいでいても」の授業を行っていました。

2年生:授業風景 生活「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方に協力をしていただき「町たんけん」に行ってきました。
 公民館や幼稚園、トマト選果場や高崎商科大学、山名駅などを見学してきました。

 教室での学では得られない貴重な経験をすることができた「町たんけん」となりました。

2年生:授業風景 図工「ふしぎなたまごから」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひみつのたまごから出てくるものや生まれてくる話を想像して絵に描く「ひみつのたまご」に取り組んでいました。
 様々なたまごの模様を見ていると心が浮き浮きしてきました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 放課後学習
6/26 放課後自転車練習(選手)
SC来校
6/27 クラブ
6/28 放課後自転車練習(選手)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

学校経営