3年生:図工「ぐるぐるランド」作品が出来上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で取り組んだ「「ぐるぐるランド」が出来上がりました。廊下や教室内に作品が置かれていました。

3年生:授業風景 学級活動「歯磨き」

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭と担任による歯磨き指導を行っていました。
 今日、覚えた歯磨きを実践し「8020」を目指します。

3年生:万引き防止教室

画像1 画像1
 高崎警察署からスクールサポターさんに来校していただき、万引き防止教室を行いました。
 万引きは犯罪であること、万引きをするとその後どうなるのか、万引きに誘われ時の断り方などについて勉強しました。

3年生:学校評価アンケートへの回答

画像1 画像1
 子どもたちもタブレットを利用し、Gogoleフォームで学校評価アンケートに回答します。

3年生:授業風景 体育「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の水泳学習は、バタ足の練習を中心に行っていました。

 今日は、絶好のプール日和でした。

3年生:授業風景 総合的な学習の時間「ビオトープの生き物を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオトープにいる生き物について、図書やタブレットで調べてました。
 調べて分かったことは、新聞形式にまとめていました。

3年生:授業風景 「着衣泳」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、着衣のまま浮く練習をしました。
 まず、背浮きで浮くことをしました。着衣のまま背浮きで浮いているのは、なかなか難しいです。
 そこで次に、ペットボトルを抱え浮く練習をしました。ペットボトルを抱えることで、背浮きだけで浮いているよりも長い時間浮いていられるようになりました。

3年生:授業風景 「着衣泳」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、着衣泳の授業でした。
 まず、着衣をしているとどれだけ動きづらくなるかを体感するために歩いてみました。
 次に、泳ぐと・・・ プールサイドに手を掛けた状態でバタ足をしてみました。

 歩くだけでも大変、泳ぐとなるとさらに大変だということを体感しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から