3年生:授業風景 体育「ボール運動・ラインサッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭でラインサッカーを楽しんでいました。

3年生:授業風景 算数「かけ算の筆算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「2けた×1けたの暗算のしかたをくふうしよう」をめあてに取り組んでいました。

 25×8=25×4×2
     =100×2
     =200
 と考えると暗算で計算ができることなどについて、学習していました。
 

3年生:クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 南八幡小学校では、4年生以上の子どもたちがクラブ活動に参加します。
 今日、3年生は次年度から参加するクラブ活動の見学を行いました。

3年生:授業風景 社会「事故や事件からくらしを守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「110番に通ほうするとどうなるのか?」をめあてに取り組んでいました。
 事故に遭った人、事故を目撃した人、通信指令室の職員、警察署の職員など、グループで役割分担をし、110番通報後のことを模擬体験していました。

3年生:授業風景 体育「ボール運動・サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、校庭でボール運動・サッカーを楽しんでいました。
 主にドリブルを行っていました。

3年生:廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め大会で書いた書き初め「友だち」が掲示してありました。

3年生:授業風景 道徳「じゃがいもの歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自分のよさについて考えよう」をめあてに取り組んでいました。
 学習材「じゃがいもの歌」からよさについて考え、さらに自分のよさについて考えていました。

3年生:授業風景 国語「『おすすめ図書カード』を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「『おすすめ図書カード』をかんせいさせよう」をめあてに取り組んでいました。
 図書室から借りた本や家から持ってき本の「おすすめ図書カード」を書いていました。

3年生:授業風景 体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭でなわとびをして楽しく体を動かしていました。
 短なわとびをした後、長なわとびを行っていました。活動中には、笑顔がたくさん見られました。

3年生:書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3、4校時に体育館で書き初め大会を行いました。
 3年生は、初めての書き初めです。大きく伸び伸びとした「友だち」と書いていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から