4年生:授業風景 図工「ノコギリクリエーター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段使い慣れないノコギリやかなづちで木を切ったり、釘を打ったりして作品を制作していました。
 絵の具で色塗りをしている人もいました。
 

4年生:授業風景 算数「計算のやくそくを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「計算のやくそくをしらべよう」学習に取り組んいました。
 「( )があれば先に計算する」、「かけ算とたし算とがあればかけ算を先に計算する」などを確認しながら勉強していました。

 算数の学習は、4年生2学級が3つに分かれ少人数で進めています。

4年生:English roomの掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 English roomとその近くのトイレ、流しの掃除を4年生が行ってくれています。
 人数が少ない掃除場所もありましたが、よく掃除をしていました。

 

4年生:授業風景 体育「ティーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭でティーボールを楽しんでいました。
 ルールを確認しながら活動を進めていました。

 遠くまで飛ばせたときやアウトにした時などに歓声が起こっていました。

4年生:授業風景 理科「閉じこめた空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「閉じこめた空気をおすとどうなるのだろうか?」をめあてに学習に取り組んでいました。
 実験キットを使って実験していました。
 実験中には驚きの声が上がっていました。

4年生:給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 両クラスとも白玉汁の白玉が人気でした。

4年生:授業風景 図工「読書感想画:どんぐりと山猫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どんぐりと山猫」を題材として読書感想画に取り組んでいました。
 色画用紙を手で切って作成した山猫を画用紙に貼り付けていました。山猫以外の登場人物も同じように作成し貼り付けていました。
 子どもたちの読書感想画を見ているととても楽しい気持ちになりました。

4年生:授業風景 図工「読書感想画:どんぐりと山猫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どんぐりと山猫」を題材として読書感想画に取り組んでいました。
 きょうは、色画用紙を手で切って山猫を作成していました。

4年生:授業風景 体育「ソフトボール投げ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄み渡った秋空の下、体育「ソフトボール投げ」をしました。
 先生がソフトボールの投げ方のポイントを伝え見本で投げました。投げた距離に子どもたちからは驚きと喜びの声が上がっていました。
 その後、投げ方のポイントを意識しながらソフトボール投げをしました。

4年生:授業風景 音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「タンキングのやり方に気をつけてふこう」をめあてとしてリコーダーを吹いていました。
 タンキングのを意識することでリズムよく吹けていました。

4年生:授業風 外国語活動「Alphabet」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「小文字を聞き取ろう」をめあてとして、外国語活動に取り組んでいました。
 「Let's Try」の画像を用いてかるた形式で、学習を進めていました。

4年生:授業風景 図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「ギコギコトントンクリエイター」に取り組んでいました。
 作品制作をする前に、タブレットを活用して作品のイメージを膨らませていました。

4年生:授業風景 国語・書写「文字の組み立て方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「へんとつくりの組み立て方に気をつけて書こう」をめあてに取り組みました。
 めあてとともに、送筆も意識しながら取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から