6年生:授業風景 学級活動「いじめゼロ合い言葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
 いじめゼロに向けた合い言葉「いじめゼロ合い言葉」を話し合っていました。
 まず、付箋紙にいじめゼロに向け大事な言葉を書きました。
 次に、グループになって付箋紙に書いてある言葉を仲間分けしました。
 そして、それを基に学級のみんなで「いじめゼロ合い言葉」を話し合っていました。

6年生:授業風景 道徳「心に通じたどうぞの一言」

画像1 画像1
 「人に親切にするにはどなんなことが大切だろう」をめあてに取り組んでいました。
 自分の考えをもった後、グループで意見交流をしていました。

6年生:授業風景 英語「Let's be friend.」

画像1 画像1
 「自分の決めたレベルを目指して発表しよう」をめあてに英語「Let's be friend.」に取り組んでいました。
 My name is 〇〇.
 My birthday is 〇〇.
 I like 〇〇.
等の英語表現を用いて、自己紹介をしていました。

6年生:授業風景 英語「Let's be friend.」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「自己しょうかいシートをしあげて発表練習をしよう」をめあてに取り組んでいました。
 My name is 〇〇.
 My birthday is 〇〇.
 I like 〇〇.
等の英語表現を用いて、自校しょうかいシートを作成していました。 

6年生:給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 スバゲティ・ナポリタンやハニーアーモンドサラダのおかわりに列ができていました。
 

6年生:授業風景 算数「つり合いのとれた図形を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「線対称な図形の性質を使ったかき方を考えよう」を学習のめあてに取り組んでいました。
 3年生から6年生は、各学級担任と教科指導助手とにより算数の学習を進めていきます。
 今日の6年生の授業は、3つに分かれ学習をしていました。

6年生:授業風景 国語「風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組、2組とも国語の学習に取り組んでいました。
 両学級とも集中して学習に取り組んでおり、さすが6年生と感心しました。

6年生:授業風景 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」

画像1 画像1
 「日本国憲法にはどんな考え方があるのだろうか」をめあてに、社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」に取り組んでいました。
 「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」について、学習していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 町探検2年
6年三碑学習
放課後自転車練習(選手)
6/6 内科検診3,5年
4年 校外学習
6/7 放課後自転車練習(選手)
6/10 小中合同あいさつ運動〜14日
学校預り金振替日
家庭学習週間〜16日
放課後学習
6/11 委員会集会
6年 租税教室

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

学校経営