5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

4月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、いかくんサラダ、ラビオリスープです。


【放送一口メモ】
 今日はココア揚げパンです。外は甘くてカリッと、中はふんわりしている揚げパンはおいしいですね。ちょっと高めの温度の油でさっと揚げ、アツアツの時にココアと砂糖をつけると、おいしく出来上がります。今月は、ココア味の揚げパンでしたが、きなこやアーモンド味、抹茶きなこ味もあるので、楽しみにしていてください。

4月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、春雨、オレンジです。

【放送一口メモ】
 給食の春雨サラダは、じゃがいもでんぷんからできた春雨を使っています。春雨は、サラダ、煮物、炒め物、スープなどいろんな料理に使うことができます。今日は、サラダにしました。茹でた春雨に、野菜、錦糸卵を入れ、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油とほんの少しの辛子を入れて和えました。さっぱりしたおいしいサラダです。しっかりと野菜をいただきましょう。

4月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、春野菜のペペロンチーノ、大根サラダです。

【放送一口メモ】
 春野菜といえば、キャベツ、グリーンアスパラガス、菜の花、スナップえんどう、たけのこなどがあります。鮮やかな緑色をしていたり、独特な香りがしたりし春の訪れを感じさせるものばかりです。旬の野菜を食べることは、季節を感じられるだけでなく、新鮮でおいしく、栄養もたくさん含まれていて、健康にもとても良いことです。今日は、春野菜のペペロンチーノです。どんな春野菜が入っていますか?今が旬の春キャベツや新玉ねぎ、アスパラガスが入っています。旬の野菜を味わいましょう。

4月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、赤飯、牛乳、ごま塩、いわしの梅煮、かき菜のおかか和え、豚汁です。

【放送一口メモ】
 今月の給食目標は、「手洗いをしっかりしましょう」と「協力して準備と片付けをしよう」です。一つ目のしっかり手を洗うこと、とても大切なことです。手に付いたみえない汚れや菌は、石けんを使いしっかり洗い流しましょう。給食の前や外に行った後、トイレ後には、特にきれいに洗いましょう。
また、今日はみなさんの入学・進級をお祝いした献立です。赤飯の赤色には、「邪気・悪い気をはらう」という意味があるため、お祝い事の時には、赤飯を食べる習慣ができたそうです。楽しくおいしくいただきましょう。

4月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズサラダ、お祝いクレープです。

【放送一口メモ】
 令和4年度が始まりました。給食1日目は、みんなが好きなカレーにしました。ごはんとポークカレー、チーズサラダ、牛乳、お祝いクレープの献立です。小学校よりも少し辛いカレーかもしれませんが、一年生は感想を聞かせてください。
給食室では、給食を作る調理員さんが、2名変わりましたが、これからも、今まで以上に、安全でおいしい給食を作っていこうと思っていますので、よろしく、お願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 PTA本部会議1
4/6 新3年新学期準備(13:15)

治癒証明書

学校だより

保健関係

給食室より

各種お知らせ

その他

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止ポスター

GIGAスクール関係