ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

チャレンジ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、お昼休みと5時間目の間に、チャレンジタイムを設定し、国語や算数の問題に取り組んでいます。今日は、算数のプリントにチャレンジしている教室が多く、1年生もお兄さん、お姉さんに負けないくらい頑張っていました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての体育集会が行われました。
はじめに、互いの距離を取るなど新型コロナウイルス感染防止に配慮しながら整列の仕方や活動の約束などを確認しました。次に、体操や鬼ごっこをしました。鬼役になった6年生は、1年生の体力に合わせて追いかけるなど全校が楽しめるように考えながら活動をリードしてくれました。とても頼もしい6年生の姿が見られました。

命を守る取組 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(金)第1回避難訓練を実施しました。今回は、火災を想定した避難訓練です。
命を守る取組として重要な学習です。避難経路や「おはしも」1おさない 2はしらない 3しやべらない 4もどらない の合い言葉を学んだ後、実践しました。
10年前、東日本大震災で実際に避難して集合した時の中室田小の子どもたちのシーンと重なり、思いがこみ上げ、子どもたちの安全を守る思いを新たにしました。
子どもたちの命を守るために今後も継続して取り組んでいきます。

2年生が1年生へのプレゼントを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が折り紙で1年生へのプレゼントを作りました。
昨年度、上級生のお兄さんやお姉さんに温かく迎えられた時のことを思い出しながら、心を込めて取り組んでいました。

子どもたちの安全を見守る地域のみなさん ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、ふれあいパトロールによる取組みにより、子どもたちの安全を守っていただいています。交通指導員さんをはじめ、ふれあいパトロールに協力していただいている地域の皆様に、交通量の多い交差点などで子どもたちの登校を見守っていただいています。
 子どもたちの命を守る大切な取組に今年度もご協力いただきありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30