「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

【2年】音楽「いろいろな楽器の音を重ねて演奏しましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の音楽の授業にお邪魔しました。
 トライアングル、タンバリン、すず、小だいこ、カスタネットを持ち「かぼちゃ」を合奏していました。7人の組になって1人、2人、・・・7人と音を重ねていく合奏です。みんな笑顔で楽器を鳴らしたり歌ったりしていました。グループごとの発表も盛り上がっていました。

【2年】オリジナルセーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の授業の様子です。
 今日は、ジェイミー先生からアメリカのクリスマスについて紹介がありました。その中でクリスマスには変わった柄のセータを着るという文化があるとのこと。そこで、自分たちでオリジナルのクリスマスのセーターをデザインしてみました。
 

【2年】書写(硬筆)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の書写の時間の様子です。
 年賀状を書く練習をしていました。郵便番号、住所、相手の氏名と自分の氏名を書きます。全体の文字の大きさを考えて書かなければならず、結構難しいですね。みんな集中して挑戦していました。

【2年】体育 マット遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では、マット遊びのまとめの時間でした。
 「まえころがり」「うしろころがり」を中心に、技の完成までの段階的なチェックリストをもとに、子供たちは練習に励んでいました。できると担任の先生から◯をもらえる仕組みです。さて、いくつ◯がもらえたかな?

【2年】町探検 その7 学校に戻ります!

画像1 画像1
 それぞれの見学がすべて終了し、吉井駅で1組と2組が合流しました。このあと、11時46分発の電車で学校に戻ります。
 無事、町探検が終了しました。

【2年】町探検 その6 吉井駅(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の吉井駅見学の様子です。

【2年】町探検 その5 吉井駅(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の吉井駅見学の様子です。

【2年】町探検 その4 山種記念吉井図書館(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の山種記念吉井図書館見学の様子です。

【2年】町探検 その3 山種記念吉井図書館(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉井文化会館のあとは、クラスで分かれての見学となりました。
 1組は、山種記念吉井図書館→吉井駅の順で見学。2組は、吉井駅→山種記念吉井図書館の順で見学です。

【2年】町探検 その2 吉井文化会館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉井文化会館の見学です。

【2年】町探検 その2 吉井文化会館1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉井文化会館の見学です。
 大ホール、小ホール、研修室などを見学しました。昭和54年に会館したそうで、今年で44年目とのことです。

【2年】町探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の町探検です。
 このあと、山種記念吉井図書館、吉井文化会館、吉井駅の施設見学に行ってきます。

【2年】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の外国語活動の時間にお邪魔しました。
 英語で仕事を聴き取る学習をしていました。「What do you do?」と担当の高橋先生が聞いて、それを英語指導助手(ALT)のジェイミー先生が返答します。子供たちはその解答を聴き取ってかるたのようにカードを取るというルールです。聞いたことのある職業や、あまり馴染みのない職業もあり、みんなわいわい言いながらとても楽しそうでした。

【2年】体育 マットを使った運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業の様子です。
 マットの上でゆりかごのように身体を揺らし、そこから立ち上がる運動や、手とひじで腰、マットをおさえ足を高くあげる背支持倒立に挑戦していました。
 普段、 いろいろな方向に転がったり、手や身体の一部で全身を支えたりする動きはそう多くないので、自分の身体の動きを知るためにも必要な運動ですね。

【2年】生活 町たんけん

画像1 画像1
 2年2組では、先日行われた吉井西中・JAファーマーズ訪問時のまとめとして、クイズ作りをしました。撮影した写真を見返し、別の場所を訪問した人に向け、一番伝えたいことを選んで問題にしていました。
 問題を出したり出されたりしながら、意外な発見ができそうです。校区の中にもまだまだ知らないことがありそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/22 第47回卒業式

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール