「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

【2年】算数 2年の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の算数の時間の様子です。
 2年生の復習をしていました。友達に教えてもらったり、また一緒に考えたり、皆、問題と格闘していました。仲間と学び合うことでともに力がついていきます。3年生になってもこんなふうに友達同士で学習していってもらいたいなと感じました。

【2年】お世話になった先生方へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の教室にお邪魔しました。
 今年、授業でお世話になった先生方へ感謝の手紙を書いていました。ジェイミー先生、前川先生、吉川先生、上内先生、中嶋先生への5名の先生方へ送るようです。文章を書いた後は、色塗りをしていました。素敵なお手紙のプレゼントができそうです。

【2年】体育 ボール蹴り運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の時間の様子です。
 今日は、ドリブルの練習を行っていました。一定の間隔に置かれたコーンの間をジグザクに抜けていく練習でした。初めは間隔が離れていてドリブルし易かったのですが、後半はコーンの間隔を縮めたためとても難しくなりました。それでも、子供たちは果敢に挑戦し、楽しそうに活動していました。

【2年】学活 震災について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組で、震災について学習していました。
 2011年3月11日に起きた東日本大震災から13年が経とうとしています。担任の高橋先生から、その日に何があったか、どんなことが起きたか、今はどうなっているか・・・と子供たちに画像を見せながら説明していました。
 年月が過ぎると徐々に記憶は風化していってしまいますが、多くの人々の大切な命をうばったあの震災のことは忘れてはならないと感じました。

【2年】図工 「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の図工の時間にお邪魔しました。
 好きな絵や文字、数字などの型紙を作り、それを並べて版にして配置の仕方や色の付き方を楽しみます。とても楽しそうに活動していました。さて、どんな作品が仕上がるでしょうか。楽しみです。

【2年】図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で、2組の子供たちが図書館指導員の上内先生から読み聞かせを聴いていました。わずかな時間ですが、とてもゆったりとした時間が流れていました。読み聞かせは良いですね。
 

【2年】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「風になりたい」の歌を元気いっぱいに歌ってくれました。
 歌詞にあるように、2年生全員で「風」になり、これから大海原を進もうとする6年生を後押ししてあげるかのような、気持ちのこもった歌声が響きました。とても爽やかで気持ちの良い歌声でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 学年末休業日
3/31 学年末休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール