「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

4/19(金) 2年音楽「音楽でみんなとつながろう」

 5時間目の音楽の時間の最初は、先生と一緒に英語の歌「BINGO」を歌いました。子供たちのリクエストで、「I」と「O」の時は、下の方で拍手、「N」の時は上の方で拍手をしながら歌っていました。結構難しそうでしたが、子供たちは楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木) 2年算数「たし算のしかたを考えよう」

 2年生はたし算のひっ算の学習に入りました。教科書の写真の中から好きな2つを選んで買い物をしたとき、代金はいくらになるかを考えました。35円のドーナツ、18円のチョコレート、8円のガム、5円のあめ・・・。子供たちは、積極的に手を挙げて好きな2つを選んでいました。
 「8円と5円はたし算できるけど、35円と18円はたし算できるかなあ」2桁と2桁のたし算はこの単元で学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水) 2年体育「ボールあそび」

 バスケットが得意な担任の先生がゴールを決めると、子供たちは大きな拍手をしていました。
 その後、子供たちもゴールをめがけてボールを投げました。体を精一杯伸ばして高くボールを投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水) 2年たがやし「読書」

 今日の業前の時間(たがやし)は読書でした。学級文庫の中から好きな本を選んで読んでいました。図鑑や絵本、伝記の本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(月) 2年体育「いろいろなうごきあそび」

 今日の体育は体育館で行いました。忍者や風、アザラシやかめなどいろいろな動物の動きをまねて遊びました。
 体育館を広く使って元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(木) 2年学活「春だ 今日から2年生」

 今日のめあては「空とぶ風せんの絵をかこう」でした。
 「ふうせんを一つかきます。ゆっくりとかきます。・・・。」先生の説明を聞いて、配られた画用紙にゆっくりと風船をかいていました。かけた人から先生に見せに行きました。先生から「じょうずにかけてますね」と声をかけてもらいうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(火) 2年学活「かかりをきめよう」

 2年生は、1学期の係りを決めました。こくばん、しょくぶつ、ほけん・・・。いつどんな仕事をするのか先生と確認してから自分のやりたい係りを決めました。そのあと、「うれしいな2年生」のシートにクラスの友達や先生へのメッセージを書きました。みんなやりたいこと、がんばりたいことがたくさんあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30