「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6/11(火) 2年1組国語「かたかなで書く言葉」

 教科書の載っている絵を見て、かたかなで書く言葉を仲間に分けました。
 外国から入ってきた言葉、外国の地名や人の名前、どうぶつのなき声、いろいろな音。
 「サッカー、モンゴル、ニャーニャー、コンコン・・・」元気に手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 2年1組体育「走る運動遊び」

 最初に、動物ジャンケンをしました。アザラシ、かに、熊、人間とジャンケンをして勝ち続けると人間になれるという遊びです。子供たちは、アザラシのように寝そべりながらジャンケンを繰り返していました。その後、全員で鬼遊びをしました。天気が悪く外で活動できませんでしたが、体育館の中で思いっきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 2年1組図工「しんぶんとなかよし」その1

 2年生は、チャレンジルームで、新聞紙で造形遊びをしました。たくさんの新聞紙を並べて、その上に寝転んだり、丸めてボールをたくさんつくったり。洋服や鎧のように新聞を着込んだ子もいました。新聞紙の形や大きさ、触った感じなどから作品を思いつき、感覚や気持ちを生かしながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 2年1組図工「しんぶんとなかよし」その2

 2年生は、チャレンジルームで、新聞紙で造形遊びをしました。たくさんの新聞紙を並べて、その上に寝転んだり、丸めてボールをたくさんつくったり。洋服や鎧のように新聞を着込んだ子もいました。新聞紙の形や大きさ、触った感じなどから作品を思いつき、感覚や気持ちを生かしながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 2年1組図工「しんぶんとなかよし」その3

 2年生は、チャレンジルームで、新聞紙で造形遊びをしました。たくさんの新聞紙を並べて、その上に寝転んだり、丸めてボールをたくさんつくったり。洋服や鎧のように新聞を着込んだ子もいました。新聞紙の形や大きさ、触った感じなどから作品を思いつき、感覚や気持ちを生かしながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30