「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

【3年】引き出しも綺麗に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残すところあと4日となりました。
 3年生の教室では少しずつ片付けが行われていて、今日は引き出しを綺麗にしていました。石けんとタワシでごしごしこすって、今までの汚れを取り除いていました。
 新年、綺麗な引き出しで気持ち良く3学期がスタートできそうです。

【3年】書写(硬筆)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写の時間にお邪魔しました。
 硬筆の学習にみんな真剣に取り組んでいました。「文字の組み立て方」を学習したあとは、3年生で学習する漢字(200字)に挑戦していました。綺麗に、丁寧に書けましたか?

【3年】音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業の様子です。
 「いろいろな音の響きを感じ取ろう」という学習で、「パフ」という曲をリコーダーで練習していました。子供たちは齋藤先生のアドバイスを聞きながら、がんばって練習していました。

【3年】ローマ字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は外国語活動の授業もありますが、ローマ字は国語の授業で習います。英語の導入のためにローマ字を勉強するのではなく、日本語の深い理解のためにローマ字を習得するという取り組みです。
 今日はタブレットを使って「ローマ字入力」の練習をしていました。タブレットやPCを使って資料を作る際、キーボードを用いる機会が増えますのでローマ字を覚え、ローマ字入力に早く慣れることができるといいですね。

【3年】書写(毛筆)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時、書写(毛筆)の授業がありました。
 3年生にとって初めての書き初め練習です。いつもと違う大きな筆と大きな紙にとまどいを見せながら、子供たちは一生懸命に書いていました。お手本はあるのですが、まだそれをじっくり見る余裕がない様子。書き初めに慣れ、お手本を見て書けるようになるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/22 第47回卒業式

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール