「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

【3年】仕上がってきました! 図工「運動会〜せんすにおもいを」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で制作している絵がだんだんと仕上がってきました。
 色塗りが終わり、最後は扇子の部分に、小さく手でちぎった色紙を貼っていきます。貼り絵となることで立体的になり、通常の絵とはちょっと違う雰囲気となります。
 一人一人踊っている姿がよく表れていて、どの絵も素敵。ぜひ、近くで見ていただきたいなと感じました。
 早く仕上がった人は、次の制作にとりかかっていました。

【3年】持久走の練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(火)に予定している持久走大会の練習が始まりました。休み時間には学年でコースが割り振られて練習ができます。今日はその初日。トラックの内側を3年生が走り、外側を6年生が走りました。
 各自が自分のペースで練習していました。みんながんばれ!

【3年】図工「運動会〜せんすにおもいを」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間です。一人一人が運動会で披露した「吉井西小すずめ踊り」を踊っている自分たちを描いています。ちょうど色塗りが始まる時でした。どのような作品ができるでしょうか。とても楽しみです。

【3年生】理科の授業「太陽とかげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の向きと影の向きとの関係を調べる学習です。
 太陽を直接見ると目を痛めるため、遮光プレートを使って観察しました。校庭の他、校舎などの高いところから影を観察し、影の向きを比べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール