「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

写真をもとに話そう

10月21日(木)
 写真から読み取ったことをもとに、気づいたことや想像したことの違いを意識して話しの組み立てを書く学習です。使うのは、「動いているとき」「止まったとき」「近くから」」「遠くから」を意識して友だちが撮影した写真です。子どもたちは、楽しそうに題材にする写真を選び、メモを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉じ込めた空気と水

10月20日(水)
 「閉じ込めた空気は押されるとどうなるのか」を予想しました。空気が押されて縮んだ時におこっていることを、イメージ図と言葉で説明します。雲やバネのような形で表したり、粒で表したりと、空気という見えないものについてイメージを膨らませて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習(3)

10月12日(火)
 最後は吉井クリーンセンターの見学です。「100kgのごみを燃やすと、どのくらいの灰ができるでしょうか?」の問いに、「半分で50kg!」「10kg!」「500kg!」などの予想が出ました。正解は10kgだそうです。煙突に赤白のしま模様が塗られていない理由についても教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習(2)

10月12日(火)
 次に訪れたのは、リニューアルされた県立歴史博物館です。子どもたちはジオラマを見て時代を比較しながら、「建物の形が変わったよ」「戦いが始まったよ」「家が増えてるよ」など、沢山の発見をしながら見学しました。落ち着いてしっかり話を聞き行動する子どもたちの姿を見て、学芸員さんから「とても感心しました。花丸5個です」という最上級のお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習(1)

10月12日(火)
 霧雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、天候の回復を祈りながら出かけました。まずは、浄水場の見学です。1学期に学んだことをよく覚えていますね。吉井町にある3つの浄水場を、3人の職員で担当している事を聞き、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すずしくなると

10月5日(火)
 理科では生きものと季節の変化の関係を学んでいます。今日は秋の気配が深まる自然の様子をタブレットPCで撮影し、以前の季節の姿と見比べながら発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生 入学式準備

学校だより

各種お知らせ

学校経営

コミュニティスクール