「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

5/20(月) 4年1組道徳「親切、思いやり」

 教材文「何かお手伝いできることはありますか」を読んで考えました。
 視覚に不自由のある女の人が、駅の階段の端にぶつかりそうになる様子を見た「ぼく」が迷った末、声掛けをして駅の出口まで誘導するというお話です。
 女の人に声をかけるかどうか迷っているときの主人公の気持ちについて考え、友達同士で交流しました。交流する中で子供たちは、様々な感じ方や考え方があることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金) 4年1組体育「跳び箱運動」

 今日の体育は跳び箱運動でした。高さの違う3つの跳び箱を台上前転や開脚跳びをしながら順番に取り組んでいきました。先生の説明を聞いたり、お手本の友達の跳び方を参考にしたりしながら個々の技を高めている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(水) 5年1組「高い土地のくらし」

 今日は、嬬恋村の学習にかかわる問題を考え、友達同士で出し合っていました。
 「夏野菜は、キャベツの他に何がありますか」
 「嬬恋村は、いつの時代にできたでしょうか」
 「昔は、何を使ってキャベツを出荷していたでしょうか」
 教科書や資料集をよく読めば答えが分かります。子供たちは、一生懸命答えを探して手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(水) 4年音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」

 今日のめあては「歌に合わせて鍵盤ハーモニカを吹こう」でした。
 いつものように校歌を歌った後、「いいことありそう」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。先生の拍子に合わせて、列ごとに順番に演奏していきました。その後、歌に合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(水) 4年1組体育「スクエア・ドッジボール」

 今日は、ボールゲーム、マット運動をやり終えた後、スクエア・ドッジボールをしました。正方形のコートの中にいる内野の子は、1回は当てられても大丈夫。キャッチしたボールは遠くに投げて時間を稼ぐことができる。などのルールでゲームをしていました。柔らかいボールでしたが、速いボールが飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火) 4年1組「ボールゲーム」

 今日の体育は、バスケットゴールをねらってシュートを入れるゲームやマット、ミニハードルに取り組んでいました。サーキットのようにそれぞれ場を替えていました。マット運動は、3年生の時に身に付けた技を思い出しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月) 4年1組理科「動物のからだのつくりと運動」

 今日は、からだのいろいろな部分の骨や筋肉のつくりと動きを調べました。実際に自分のからだを動かして骨や筋肉の動き方を調べたり、動画をみたりしました。また、骨格標本を使って確かめてみました。子供たちは、とても興味深く骨格標本を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(水) 4年1組体育「ボールゲーム」

 今日の体育は体育館でした。バスケットボールを使ってドリブルの練習をしました。先生がドリブルのやり方の説明をすると、子供たちは姿勢を低くしボールを低くつく方がより速くドリブルができることに気が付きました。練習を重ねるうちに、スピードに乗って速くドリブルができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(火) 4年1組音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」

 今日のめあては「旋律の特徴を感じ取り、主な旋律を歌おう」でした。
いつものように校歌を歌った後、「いいことありそう」を歌いました。その後、ハ長調の音階について学習し、「いいことありそう」の楽譜の中に出てくる長音の音符に色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 5/2(木) 4年1組社会「私たちの群馬県」

群馬県の白地図に川の名前や山の名前を記入しました。
利根川、烏川、学校の近くを流れているかぶら川・・・。赤城山、榛名山、妙義山などの山々。記入し終えると、山や川の名前を指で押さえながら先生と一緒に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31