「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

道徳の授業

4月23日(金)
 5年生の教室をのぞくと、道徳の授業をしていました。
「正直」にするのはなぜ大切なの?という問いに対してみんなで考えます。
 過ちに対して正直に話したい、正直でありたいと思う自分と、正直に話すのは怖いという自分がいます。子どもたちは、人の弱さを認めながらも、それでも正直に生きようとする大切さについて考えていました。
 ぜひお家でも話題にして、ご自分の想いをお子様に話してあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 交通安全教室  視力・聴力再検査
4/28 尿検査予備日
4/30 視力・聴力再検査