「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

全国学力・学習状況調査

5月27日(木)
 本日、全国の小学6年生と中学3年生がこの調査に取り組んでいます。
 国語と算数、質問紙調査を行います。
 始まる前には、「おっかないなあ」「大丈夫かなあ」などの心配の声があがり、緊張した様子も見せていましたが、さすが6年生、落ち着いて受ける事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒の授業

5月26日(水)
 今日はとても爽やかな天気で、外での活動も気持ち良く行えています。
 6年生が鉄棒をしていました。逆上がりを練習する子もいれば、ちょっと高度な後方支持回転を練習している子もいます。技の出来映えは、タブレットで撮影して本人に見せてあげています。
 後方支持回転ができた!と、喜ぶ子に、周りの子どもたちが拍手で祝ってあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック聖火リレートーチ

5月11日(火)
 鈴木燃料の社長さんが、聖火リレーのトーチを貸してくださいました。
 6年生から順に、各クラスにリレーされます。
 子どもの反応は、「本物?すごい!」「さわっていいの?」「ユニフォームもある!」「一生で、一度きりでしょ!」と、かなり興味をもってくれています。
 実際に持ってみたり、いろいろな角度から観察したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の授業

5月7日(金)
6年生が自画像を描いていました。
先生から「髪の光を入れるといいね」「そこはちょっと薄めにしてみたら?」などのアドバイスをもらって描き進めています。
素晴らしい作品に仕上がりそうです。
私も小学生時代にこういうことができたら楽しかっただろうな、と思い、ちょっとうらやましくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

短距離走の授業

5月6日(木)
 6年生が短距離走の授業をしていました。
 ラダーやミニハードルを使って、体の使い方を学んでいます。
 まず、先生から正しい姿勢や体の動かし方を教えてもらいます。頭で理解することも大切ですね。
 そして、練習が始まります。遠目から見ても、姿勢が良くなっていることが分かります。走り終わった子は、次の人たちの姿勢を見てあげていました。自分の動きはなかなか自分で判断できないものです。客観的に見てもらって、アドバイスし合うことは大切ですね。
 前回の授業では、タブレットで撮影したものを使ってアドバイスし合ったそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力学習状況調査          寺子屋(4年)→中止
5/28 プール清掃6年           みどりボランティア
6/1 内科検診3・6年
6/2 心臓検診1年          PTA運営委員会(2)