6月9日の給食

画像1 画像1
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳
・チキンカツ
・ABCスープ
・チーズ

6月5日の給食

画像1 画像1
・麦ライス
・牛乳
・ポークカレー
・ヨーグルト

6月4日の給食

画像1 画像1
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳
・チキンのパン粉やき
・大豆入りミネストローネ
・ピーチゼリー

1年生は今日が初めての給食でした。とても静かに落ち着いて給食の時間を過ごしていました。

大豆は、お肉にひってきするほど良質なたんぱく質をふくむ食品です。日本では、大豆をしょうゆやみそ、豆腐、納豆などに加工して毎日のように食べていて、とてもなじみ深い食べ物です。今日はゆでた大豆をミネストローネに入れました。たんぱく質以外にも食物繊維やビタミンなどの栄養もたっぷりです。健康のために、ふだんの食事に積極的に取り入れたいですね。

6月3日の給食

画像1 画像1
・とりそぼろごはん
・牛乳
・豚汁
・バナナ

バナナにはカリウムという身体に不可欠なミネラルが多く含まれています。カリウムが不足すると、夏ばてになりやすいといわれていますので、これからの季節は特に、積極的に摂取したいですね。

給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの給食が始まりました。

6月1日の献立
・豚キムチ丼
・牛乳
・ワンタンスープ
・りんごゼリー

6月2日の献立
・コッペパン ホイップハニー
・牛乳
・スパゲッティナポリタン
・コンソメスープ

「かんたん給食レシピ」の公開について

休校が長くなり、先生方から
「給食が食べたいなぁ!」
「レシピをおしえて!」
という声が聞こえてきました。

お家ですごす子どもたちも同じような気持ちかと思い、桜山小で人気があり、簡単に調理できる給食のレシピを公開しました。(配布文書のところにあります。)
ぜひお家で作ってみてください。お家でも給食の味が楽しめますよ。5月の登校日に印刷して配布します。

また、学校ホームページのおすすめリンクから、「高崎市学校栄養士会のホームページ」を開くと、さらにたくさんの給食レシピが公開されています。
チキンのパン粉やき チキンのパン粉やき いかくんサラダ いかくんサラダ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学力向上

動画教材

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより