12月22日の給食

画像1 画像1
・ココアパン
・牛乳
・五目とんこつラーメン
・上州シュウマイ
・ナムル

12月21日の給食〜冬至献立〜

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・かぼちゃの煮物
・むらくも汁

12月17日の給食

画像1 画像1
・黒パン
・牛乳
・サメのフライ
・アーモンドサラダ
・ABCスープ

今日のサメは「もうかざめ」という種類です。もうかざめは、大きいものでは体長3メートル、体重150kgにもなる、とても大きいサメです。東北地方では昔からよく食べられているそうです。なかなか食べる機会がないサメですが、味は鶏肉に似ていてとても食べやすかったです。

12月16日の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・冬野菜カレー
・豆とツナのサラダ
・ヨーグルト

12月15日の給食

画像1 画像1
・パンプキンパン
・牛乳
・ペンネのクリーム煮
・コンソメスープ
・りんご

イタリア生まれのパスタには、いろいろな形があります。スパゲッティを初めとして、リボンの形をしたファルファッレ、貝がらの形をしたコンキリエなどがあります。ペンネはペン先の形をしたパスタです。

12月14日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ぐんまの納豆
・牛乳
・焼きししゃも
・おかかあえ
・どさんこ汁

12月10日の給食

画像1 画像1
・枝豆チーズ蒸しパン
・牛乳
・スパゲッティナポリタン
・チキンサラダ

12月3日の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・牛乳
・ほうれん草とひじきのサラダ
・肉団子スープ

12月2日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・白身魚の西京づけ
・くきわかめのきんぴら
・さつまいものみそ汁

みそ汁には、桜山小の畑でとれたさつまいもを使用しました。

12月1日の給食

画像1 画像1
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳
・トマトオムレツ
・じゃがいものバター煮

11月30日の給食

画像1 画像1
・県産和牛のすき焼き丼
・牛乳
・みそ汁
・みかん

11月29日は「いいにくの日」ということで、群馬県産の食材を使用したすき焼き丼でした。県産和牛は国の補正予算で提供していただきました。とてもおいしいお肉でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学力向上

動画教材

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校評価