1月31日(月)

麦ごはん
牛乳
マーボー豆腐&大根
スーミータン

冬は大根がおいしくなる季節です。そこで、今日はいつものマーボー豆腐に旬の大根をさいの目切りにして入れた、マーボー豆腐&大根です。豆腐と大根が同じ大きさに切りそろえられ、見た目にも楽しい献立でした。
画像1 画像1

1月28日(金)

ジャンバラヤ
牛乳
じゃこサラダ
ABCスープ

今日は1年生から6年生まで、どの学年でも学習する英語にちなんで、アメリカ料理のジャンバラヤや、アルファベットのマカロニが入ったABCスープが出ました。給食を食べながら、英語に親しんでもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1

1月27日(木)

黒パン
牛乳
長崎ちゃんぽん
鶏唐揚げ

今日は5年社会(上)で学習する長崎県の料理「長崎ちゃんぽん」です。長崎は、水産業が盛んで、魚を加工して作る「かまぼこ工場」がたくさんあります。長崎ちゃんぽんには、様々な野菜や肉と一緒に、かまぼこも入っています。

画像1 画像1

1月26日(水)

麦ごはん
牛乳
肉団子
ごま和え
芋煮汁
ふりかけ

今日は5年社会(上)で学習する山形県の郷土料理「芋煮」を給食風にアレンジした、芋煮汁です。牛肉や里芋と、たくさんの野菜が入りました。初めての献立だったので、ちょっとドキドキ❤「おいしかった!」という児童の声も聞こえてきて、ちょっと嬉しくなりました。
画像1 画像1

1月25日(火)

こめっこぱん
牛乳
おっきりこみ
いかくんサラダ
いちごジャム

今日は地元:群馬県の郷土料理「おっきりこみ」です。「こめっこぱん」は、群馬県産の米粉を使ったモチモチ食感のパンです。
画像1 画像1

1月24日(月)

いりこ菜めし
牛乳
厚焼きたまご
クーブイリチー
もずくの汁

1/24〜30は全国学校給食週間です。そこで今週は、桜山小学校給食週間として、教科書に出てくる県の料理などが出ます。
今日は、5年社会(上)で学習する沖縄県の郷土料理です。クーブイリチーはこんぶと豚肉の炒め物。もずくの汁には、沖縄県産のもずくを使いました。沖縄県を旅した気分で、今日の給食を楽しめたでしょうか。
画像1 画像1

1月20日(木)

ホットドッグ
牛乳
かぼちゃと玉ねぎのシチュー
コールスローサラダ

今日は図書コラボ給食です。絵本「バムとケロのそらのたび」に出てくる、ホットドッグ、かぼちゃ、玉ねぎを使った給食でした。給食時間にはPTAよみきかせボランティアのみなさんの「バムとケロのそらのたび」を聴きながら、楽しい給食時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)

麦ごはん
牛乳
さばのみそ煮
おかか和え
みそ汁
やる気元気週間:味付けのり

今週は「やる気元気週間」ですね。そこで、今日の味付けのりは、桜山小オリジナルのやる気元気週間バージョンです。早寝、早起き、運動、ごはんで、毎日を健康で過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火)

ごまきなこ揚げパン
牛乳
春雨サラダ
ワンタンスープ

春雨サラダには、いろいろな食べ物が入っていてカラフルで栄養満点です。いりたまごを作ったり、イカや春雨、数々の野菜をゆでたり、作るのが大変なサラダですが、子どもたちが笑顔で食べる様子を思い描いて、心を込めて作ります。
画像1 画像1

1月17日(月)

麦ごはん
牛乳
チキンカレー
コーンサラダ
ヨーグルト

大人気のカレー。今日もたくさん食べました。サラダもほとんど残りません。しっかり食べて、寒い季節も元気で過ごせそうですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

学校評価