11月30日(木)

【図書コラボ給食】
・バンズパン
・牛乳
★スパゲティーミートソース
・コールスローサラダ

放送による絵本の読み聞かせ
★『ぎょうれつのできるスパゲッティやさん』
 『はみがきあわこちゃん』

写真中(3の4)
写真下(3の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)群馬すき焼きの日

・麦ごはん
・牛乳
★豚すき焼き煮
…群馬県産(豚肉、しらたき、白菜、ネギ、シイタケ)の食べ物を使っています。
・なめこ汁

写真中(4の2)
写真下(4の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)

・ミルクパン
・牛乳
・五目とんこつラーメン
・ぎょうざ
・ナムル

写真中(4の4)
写真下(4の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)

・ツナライス
・牛乳
・ひじきサラダ
・豚肉と大根のスープ

・写真中(5の2)
・写真下(5の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)

・麦ごはん
・牛乳
・鶏のから揚げ
・おかか和え
・沢煮椀

写真中(5の4)
写真下(5の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)

・麦ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・アーモンドサラダ

子どもたちだけではなく教職員からも大変人気のあるカレーには、ソースが使われています。
ソースとトマト、玉ねぎなどいろいろな野菜、コショウなどの香辛料をじっくり煮込んで作られています。

写真中(6の2)
写真下(6の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)

・黒パン
・牛乳
・ミートボール(2)
・コーンサラダ
・白菜スープ

写真中(6の4)
写真下(6の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)

・わかめごはん
・揚げじゃが芋のそぼろ煮
・なめたけ和え
・牛乳
画像1 画像1

11月17日(金)

・麦ごはん
・さばのみそ煮
・五目きんぴら
・白玉汁
・牛乳
画像1 画像1

11月16日(木)

・ゆめロール
・牛乳
・肉だんごのスープ
・ツナと大根のサラダ
 …給食技師さんの力と技を使った手作り肉だんご
・小魚アーモンド

写真中(1の1)
写真下(ひまわり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜山小・関口3姉妹による食育

たくさんの食材の絵カードを、「せ(ぜ)」「き(ぎ)」「ぐ(く)」「ち(ぢ)」がつく食材に分けました。
つぎに、高崎丼に使われている「きくらげ」のクイズをしました。
「きくらげ」は「海・山・川」のどこで採れるでしょうか?
子どもたちは、クラゲだから「海!」という回答が大半でした。
「山」という正解、きのこの仲間と聞いて驚く子どもたち。
堅い「乾燥きくらげ」と水で戻したプニプニの「きくらげ」に触ることもしました。
また、「きくらげ」を漢字で書くと「木耳」ということも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)

・麦ごはん
・牛乳
★高崎丼の具…高崎産の「チンゲン菜」を使用
・スーミータン
・茎和わかめのサラダ

写真中(1の3)
写真下(1の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)

・ピストレ
・牛乳
★けんちんうどん
 …高崎産の小麦「きぬの波」で作った「高崎うどん」を使用
・厚焼きたまご
・もみづけ
・ブルーベリージャム

写真中(1の5)
写真下(1の4)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)

・麦ごはん
・牛乳
・鶏の照り焼き
・ごま和え…群馬県産の「こまつな」を使用
・豚汁

写真中(2の2)
写真下(2の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)

★ジャンバラヤ
・牛乳
・まめまめサラダ
・ABCスープ

ジャンバラヤはアメリカ南部ルイジアナ州の料理です。
肉や野菜を炒めて、米とカレー粉、トウガラシなどの調味料を加えて炊き上げる炊き込みご飯のような料理です。
給食では、肉や野菜を炒めて味付けした具をご飯に混ぜて作ります。

写真中(2の4)
写真下(2の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)

・食パン
・白菜入りクリームシチュー
・フレンチサラダ
・スライスチーズ
・牛乳
画像1 画像1

11月8日(水)

・麦ごはん
・煮込みハンバーグ
・つぼづけ和え
・たぬき汁
・牛乳
画像1 画像1

11月7日(火)

・クロワッサン
・オムレツのデミグラスソースかけ
・キャベジスープ
・りんご
・牛乳
画像1 画像1

11月6日(月)

・麦ごはん
・牛乳
★野菜たっぷりマーボー豆腐なす…給食レシピコンテスト応募料理より
・わかめスープ

写真中(ひまわり)
写真下(2の5)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)

・ココア揚げパン
・ワンタンスープ
・ツナサラダ
・牛乳

11月の給食目標は「好き・きらいをしないで食べよう」です。
野菜が不足している人はいませんか?
肉ばかり食べて、魚を食べない人はいませんか?
好き・きらいをしないで何でも食べると、自然に栄養バランスが良くなります。
栄養バランスが良い食事をすると、体が丈夫になって、いつも元気で体調良く過ごすことができます。
時には、自分の食事の栄養バランスについて考えてみましょう!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表