第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

1年 校外学習 その2

登山の後は、飯盒炊爨です。

薪の火で料理をするのは、多くの生徒は経験がないためか、はじめは戸惑いや不安そうな様子が見られました。でも、キャンプ場のベテランスタッフの方が各クラスについて、やり方をていねいに教えてくれます。

メニューは、飯盒で炊くご飯とカレーです。
食材は、班ごとにあらかじめ分けられていましたが、タマネギとにんじん・ジャガイモの皮をむく。ちょうどいい大きさに刻む。肉をいため野菜を炒め、水を入れ煮込む。そしてカレールーを入れて、カレーは完成です。
ご飯は、分量を量り飯盒に入れてとぐ。火の強さを加減しながら加熱する。様子を見ながら火から下ろす。逆さまにして蒸らす。
これらの作業を、火の管理をしながら、班員で協力をして取り組みました。
できあがったカレーライスを見てみると、どの班もとてもおいしそうにできました。

登山でおなかの減った1年生は、残さず食べていました。

片付けは、飯盒や鍋のすすを落とすのがとても大変ですが、とても真剣に作業しており、キャンプ場のスタッフの方からも「きれいに洗えている」と、お褒めの言葉をいただいた班が多かったです。

やぎの親子や羊も、のんびりと1年生の様子を見ていました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 やるベン
6/2 尿検予備 全校集会
6/3 1年心臓検診9:30
6/5 ◆学年費