第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

6.13The Firstバレーリーグ1年5

試合の中でのタイムから、円陣での相談など、試合運営が生徒主体で進んでいました。また、クラスが団結し、応援する姿もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13The Firstバレーリーグ1年4

体育館全体に響く大きな声で、互いに励まし合う姿が、とてもさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13The Firstバレーリーグ1年3

ラリーが続いたり、素晴らしいサーブを決める場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13The Firstバレーリーグ1年2

男女別のリーグ戦が行われ、お互いの応援する姿がとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13The First バレーリーグ1年

昨日、1学年のバレーボール大会がたくさんの保護者参観のもと開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7レッツサイエンス3

先生の師範解剖を見てから、タブレットに記録しながら、自分たちでも解剖を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7レッツサイエンス2

イカの解剖では、積極的に生徒が手を出して、実際に触ってみることが、とても重要だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7レッツサイエンス1

1年生が、無脊椎動物の授業を受けていました。イカを教材で使用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29レッツmathematics

1年生が、四則の計算について学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27レッツ美術2

様々な色の作り方について学習しています。今後の、デザインが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27バレーボールへの挑戦

大会に向けて、学級練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.9授業訪問1年1組

数学。正の数、負の数について、計算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.9授業訪問1年2組

地理の学習。メルカトル図法の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.9授業訪問1年3組

理科の授業。植物のつくりにつて学習
画像1 画像1
画像2 画像2

5.7授業参観8 1年1組

理科の授業。タブレットも有効活用。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7授業参観7 1年2組

数学の授業。教室に入りきれないほど参観していただき、保護者の皆様お世話になりました。
画像1 画像1

5.7授業参観6 1年3組

音楽の授業。校歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2野外観察

校舎周辺を理科の授業で、植物の観察を行っていました。ここでもタブレットを有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2日本の東側はどんな国

地球儀を使った、国調べです。また、地図の図法についても学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2文章をまとめよう

タブレットを使った、文章作成です。まとまった、文章に挑戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト
6/29 第46回少年の主張高崎市大会
7/1 定例校園長会議