第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

12.21吹奏楽部訪問その1

先日、吹奏楽部の活動を訪問し、素敵な音楽に触れさせてもらいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.15楽しい給食2年

みんな給食大好きです。今日はラーメンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14レッツミュージカル2年

いろいろな総合芸術とカンツォーネの授業です。映像や、音楽から学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13アンケート回答

群馬県から依頼されたアンケートをタブレットで回答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.12 ランチタイム2年3年

2年生3年生とも、元気に給食タイムです。給食をたくさん食べて、インフルエンザに負けない、健康な体になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7東京校外学習事前学習3

2年生の話を聞く立派な態度から、本番の東京郊外学習がとても楽しみな活動になることが期待できます。よい思い出をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7東京校外学習事前学習2

校長からは、協力して楽しみましょう、家庭でよい報告ができる体験にしよう、と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7東京校外学習事前学習1

昨日、8日(金)からの東京校外学習に事前指導が実施されました。生徒はとても集中して、実行委員の話、学年の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.4 レッツソフトボール2年男子2

ソフトボールの打球が、外野を越えて飛ぶ様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.4 レッツソフトボール2年男子1

ソフトボールも試合形式で実践。とても上手にソフトボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.4 レッツ柔道最後の時間 2年女子2

受け身では、相互に確認をしたり、押さえ込みの試合形式を実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.4 レッツ柔道最後の時間2年女子

8時間目になる柔道の時間を参観しました。受け身がとても上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27調理実習2年生5

調理した焼き肉は、自分たちで食べて、作成について振り返り学習をしました。楽しそうな実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27調理実習2年生4

男子も女子も、積極的に調理を行っていて。とても上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27調理実習2年生3

生肉に触れた手や調理器具で、食品や皿などを触らない。BBQなどにも役立つことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27調理実習2年生2

調理テーマは、生肉を衛生的に扱おうでした。大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27調理実習2年生1

24日に2年生が調理実習をしました。感染症の影響で今までできませんでしたが、本格的な実技ができるようになって、生徒の笑顔が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17部活動で活躍6

吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに向けて、がんばっています。自分たちで、今現在できる音楽を、チームで協力して目指してほしいです。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.17部活動で活躍5

一中校舎内に、素敵な音楽が聞こえてきます。吹奏楽部の練習です。素晴らしい音が出るようになっています。4月から、とても上手になっています。この調子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17部活動で活躍4

2年生は、1年生を励ましながら、声をかけ、よくチームをリードしています。各部を訪問すると、その頑張りがよくわかります。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 公立選抜志願先変更(2)
2/15 部活なし(〜21日)