第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

5.15やるべん3日目9

高崎中央消防署、緊張感のある体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.14やるべん2日目その8

西小学校、各クラスで、先生方と仕事をともにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.14やるべん2日目その7

三山幼稚園、子どもたちととっても仲良く過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.14やるべん2日目その6

だるま工房やなせ、だるまを各自作成しています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.13やるベンチャー1日目

ベルク高崎飯塚店、商品を上手に置いていました。お店の方々もていねいに、教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.13やるベンチャー1日目その5

井田歯科クリニック、お昼休憩でほっこりしています。午後もがんばろう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5.13やるベンチャー1日目その4

弥助寿司高崎四ツ屋店、フローや片付けをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.13やるベンチャー1日目その3

ココス高崎店、休憩時間でした。おいしそうなメニューを見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.13やるベンチャー1日目その2

このえパン、レジ打ち、パン作りしました。カレーパンおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.9授業訪問2年3組

社会の授業、地理です。人口の過密と過疎について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.9授業訪問2年2組

理科の授業。二酸化炭素の化学式について学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.9授業訪問2年1組

数学の授業です。タブレットを有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.8アドジャン2

GWどのように過ごしたか、など、楽しそうに会話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8アドジャン1

コミュニケーションスキルを高める取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7授業参観9 2年2組

体育で、バレーボールでした。応援も一生懸命できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7授業参観4 2年2組

国語の授業です。音読からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.7授業参観3 2年1組

数学の授業です。親子で考える場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1なぜ花火は水中で燃えるのか2

タブレットの有効活用も、生徒は慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1なぜ花火は水中で燃えるのか

2年生が、理科実験中でした。集中して実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25研究授業数学2年1組3

自分の考えを、数学の説明の仕方を使って、しっかりと説明できることの大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 職員会議
5/21 1年校外学習
5/22 耳鼻科健診
5/23 中体連壮行会
5/25 市総体から6/16