第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

修学旅行夕食です。

画像1 画像1
2日目の夕食です。
ハンバーグの皿とサラダ、麻婆豆腐、鳥肉、中華まんにプリンとジュースです。それでは、いただきます。

昨日、発熱で一緒に出発できなかった木嶋さんも、本日途中から参加できました。たいへんよかったです。

修学旅行班別研修無事終了2

画像1 画像1
和菓子作り体験をした班の生徒に、作品を見せてもらいました。練り切りです。とっても美味しそうです。

修学旅行班別研修無事終了

画像1 画像1
ほぼ予定時間通り,いい顔で続々とホテルに戻ってきます。1日お世話になったガイドさんと別れを惜しみ,記念写真を撮ったりしてます。
ガイドさんから、一中の生徒が大変しっかりしてると、お誉めの言葉をいただきました。

修学旅行見学

画像1 画像1
京都市内で、生徒に会えそうな見学場所をあるいたのですが、1時過ぎになってやっと一班に会うことができました。
場所は三十三間堂です。

修学旅行着付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺近くの「鳥よし」で、着付け体験です。
男子は着替えている様子です。女子は店先でのスナップ撮影です。

修学旅行班別出発

画像1 画像1
ほぼ予定通り,京都班別研修に出発しました。ロビーでシルバーガイドさんとあいさつをし、出発です。暑くなりそうですがよい体験ができると思います。

修学旅行朝食

画像1 画像1
朝食です。
昨夜は、どの生徒もぐっすり眠れたようです。体調も皆、よいようです。ご飯を食べてエネルギーを貯え、今日の活動に備えています。

修学旅行2日目朝

画像1 画像1
おはようございます。朝6時、ホテル前の空です。大変よい天気で、風が気持ちいいです。

修学旅行清水焼体験

画像1 画像1
夕食後、食堂で湯のみの絵付けをしました。
アイディアに溢れた作品がたくさんできました。完成品は、後日送られてきます。お楽しみにしてください。

修学旅行夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目の夕食です!鉄鍋の中はすき焼きうどん!熱々をいただきました。そのほかにも、エビフライや茶碗蒸しなど、ボリューム十分です!ご飯を何杯もおかわりする生徒もいました。

修学旅行宿舎到着

画像1 画像1
近鉄奈良から、予定通り出発しました。集合時間に遅れることなく、全班集まれたのは立派です。
四条駅から、京都の街中を歩いて宿舎アークホテルに到着!外観の様子です。

修学旅行奈良班別3

画像1 画像1
そうするうちに、南大門チェックポイントにいた、山田先生のもとに一班到着したところです。

修学旅行奈良班別2

画像1 画像1
奈良班別行動!生徒を探してあっちこっち移動したのですが,なかなかみつかりません!そこで、鹿を撮影!

修学旅行奈良班別

画像1 画像1
奈良行動スタート!でも少し雨がぱらついています。

修学旅行昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
近鉄奈良駅から徒歩1分。和バイキング「花小路」でお昼ご飯!バイキング形式で、おかわりもたくさんできます!

修学旅行京都駅

画像1 画像1 画像2 画像2
京都駅に、無事到着!天気は,曇っていますが明るいです!気温も、長袖一枚でちょうどいいくらいで、快適です!
途中、新幹線の車窓から写した富士山の写真です。西側の稜線は見えますが、頂上は雲に隠れていました。

修学旅行新幹線

画像1 画像1
定刻で新幹線出発。

修学旅行出発式

画像1 画像1
5月22日5時55分頃
西口交番前の、出発式の様子です。
皆早く集まり、さっそく出発です。残念ですが発熱のため、一人参加出来ませんでした。
それでは、行ってきます!

携帯からだと、写真の縦横の調整が出来ないため、見にくいかもしれませんが、ご容赦ください。

修学旅行出発前の荷物の積込

画像1 画像1
5月21日、朝7時20分頃、修学旅行の荷物の積み込みをしました。この時、金冠日食がきれいに見えて、3年生のみんなで一緒に見ることができました。
明日からの修学旅行では、京都からホームページをアップします。ぜひご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 学年朝礼
3/20 春分の日
3/22 小学校卒業式