第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

3年学年体育祭1

素晴らしい5月晴れの中、3学年体育祭が開催されました。
保護者の皆さにも参観していただき誠にありがとうございました。
朝早くから、会場の準備やテント準備など
実行委員や3学年の先生方が協力して準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 保護者からの手紙

教室に戻った3年生が机上の手紙に・・・・。
素直な生徒たちの伸びしろに期待しています。
画像1 画像1

3年体育 バレーボール

男女に分かれて、バレーボールの練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年体育祭練習3

ボール運びレース。
なかなか、布でボールを運ぶのは難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年体育祭練習2

次は、台風の目を練習。
実際にやってみて、
団長を中心に、ルールの改善や、
取り組み方について、生徒中心に話し合いながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年体育祭練習1

来週に予定している、
3学年体育祭の練習です。
まずは、男別に分かれて、男女混合リレーからです。
最初は、練習でゆっくりでしたが、
次第に試合モードになってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科

「運動」実験の授業。
おもりにひかれて台車が動くとき、その運動を記録したVTグラフはどんな形になるか?
協力して、スムーズに実験が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全国学力・学習状況調査英語「話すこと」実施

英語「話すこと」について、3年生が本日調査を実施しました。
調査前には、3年生は先生の話を注意深く聞き、
スムーズにタブレットを使って調査ができました。
がんばったね、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業参観

1組は社会、2組は理科を公開しました。
たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 保健委員の健康観察

3年生の教室では、保健委員が爪とハンカチの確認をしていました。
また、1年生の教室では、今日の学級目標が
本日の5時間目に授業参観があるので、
写真のように掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 確認テスト実施

3年生の確認テストが実施されました。
中学3年間の復習内容のテストとなります。
自らの学習を復習するよい機会です。
がんばれ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の美術(部活動紹介)

新3年生が、美術の時間に部活動紹介の作品を作り、
1年生が毎日通る階段踊り場に掲示しています。
1年生を迎え入れる、あたたかな雰囲気を感じます。
さあ、1年生も今日の体験で部活を決めることになります。
がんばれ1年生。

画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査実施

3年生は、本日全国学力・学習状況調査(国語、数学、英語、生徒質問紙)を実施しました。緊張の表情で3学年職員の説明を聞き、真剣に調査に臨みました。
がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組数学、3年2組英語

令和5年度の時間割試行が始まりました。
1組数学では、授業への取り組み方など
2組英語では、単語の発音など
3年生の集中した授業への取組が見られました。
これから始まる授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ☆卒業式
3/14 P総会 学年P(1・2年)
再募集出願(1)
3/15 再募集出願(2)

学校だより

各種お知らせ

給食