いつも元気な鼻高小の児童

着衣水泳1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、3・4校時に「着衣水泳」を行いました。
体育着でプールに入り、ペットボトルで体が浮くことを学びました。

水泳指導1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(火) 晴れ
本日、3〜4校時に、1・2年生は、外部コーチによる水泳指導を受けました。
水の中で、浮いたり、伸びたり、バタ足の練習など学年別で指導してもらいました。

七夕かざり1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(金)
本日、1・2年生が七夕のかざりづけをしました。教室に飾っています。

みやま養護学校との交流(買い物学習2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(火) 曇り/晴れ
本日、2年生が群馬県立みやま養護学校との交流でみやま養護学校の生徒の販売学習がに対して、2年生が、買い物学習を行いました。
巾着や花の苗、ストラップ等を販売していました。

水泳指導 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(木) 曇り
本日、2年生は、1年生とともにプール指導を行いました。
今年初めてプールに入りました。大きなプールの中、2年生だけが使いました。

みやま養護学校交流会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬県立みやま養護学校が、6月26日(火)に鼻高団地の集会所で販売学習を行います。毎年2年生が、その販売学習に参加してみやま養護学校の生徒の作成したした者を買います。本日は、その販売学習に向けて、みやま養護学校の生徒が宣伝にきてくれました。

サツマイモの苗植え 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、サツマイモやオクラの苗を植えました。
雑草もみんなでとりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/29 臨海学校6年
7/30 臨海学校6年
7/31 臨海学校6年
給食費口座振替日
8/2 小学校水泳大会

学校だより

保健室から

給食室から

図書室から