いつも元気な鼻高小の児童

動く環境教室6年生

本日、6年生は、5・6校時に県の「動く環境学習」(エコムーブ号)を呼んで、環境教育の学習を行いました。
「水」・「ゴミ」・「温暖化」について話を聞き、実験なども体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(水)晴れ
本日は、学校公開日です。
どなたでも、学校に来て授業を見ることができます。
6年生の英語の授業を載せました。
今年の夏から、ALTがかわりりました。アメリカのオレゴン州出身で、男性のベン先生(ベンジャミン・ロバート・バグレイ)になりました。
今回は、電子黒板やパソコン等を活用し、児童の「できること。できないこと。」を英語で一人ずつ発表を行いました。( I can 〜)

運動会練習5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のメインである「5・6年生の出し物」が、だんだんまとまってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 職員会議
授業開始・職員会議
1/11 身体測定 4〜6年
1/12 委員会
身体測定 1〜3年

保健室から

給食室から

図書室から