いつも元気な鼻高小の児童

6年 公園の植栽活動

 学校の近くにある第一公園にマリーゴールドの花を植えました。事前に地域の方が、花を植える場所を耕して整備しておいてくれました。とても暑い中でしたが、鼻高町をきれいにする会の方にご指導いただきながら、上手に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学活(いざという時のために)

 自分たちで調べ、わかったことを発表しました。”いざという時のために”日ごろから備えておくこと、釜石の奇跡、ハザードマップ、避難誘導マークなどいろいろな視点から調べていました。担任の先生から、『自分の身は自分で守る』ことや『家族でいざという時に備えて話し合っておくこと』が大切であるという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語(続:みんなで作ろうパンフレット)

 パンフレット作りが進んできています。卒業生が残してくれた作品も参考にしていました。ろうかには、子どもたちの取り組んだ自主学習が掲示してあります。いろいろな教科で工夫して取り組めています。今週末から家庭学習強化週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科(すずしく快適な住まい方)

 すずしく快適に過ごすための工夫について考えています。窓や扉を閉め切った場合と、風の通り道ができるように複数の窓や扉を開けた場合で、体感がどのように変わるのかを試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

 税理士の方に来ていただいて、税金について教えていただきました。本物の一億円と同じ重さのモデルを持って来ていただきました。持ち上げた時にあまりにも重くて子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語(みんなで作ろうパンフレット)

 パネルディスカッションで話し合った『二酸化炭素の排出を減らすために』というテーマでパンフレットを作成しています。一人一人が集中して取り組んでいました。出来上がったパンフレットは、図書室に掲示して全校の子どもたちに見てもらえるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 英語(My town is wonderful.)

 英語のスピーチを聞いて、お気に入りの場所やその理由を聞き取っています。ALTの先生の発音を何度も繰り返し聞き、連携プレイで正解にたどり着きました。子どもたちは、何とか聞き取ろうと真剣でした。
画像1 画像1

6年 歯科指導

 栄養士さんからじょうぶな歯をつくる栄養素や食べ物について教えてもらいました。6年生は家庭科で学習した、主食・主菜・副菜・汁物をとることをよく覚えていて感心しました。歯の磨き方もしっかりと練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ファミリー遠足新聞

 楽しかったファミリー遠足の新聞が出来上がりました。クイズなどもあるので、昼休みに1年生に紹介しました。1年生は、6年生に読んでもらったり、一緒にクイズに挑戦したりできて、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語(パネルディスカッション)

 『二酸化炭素の排出を減らすために』というテーマで行いました。パネラーはそれぞれ「フードロスを減らす」「節水・節電をする」「環境にやさしいものを使う」という考えを資料を示しながらわかりやすく述べることができました。司会やフロアもハキハキした声で進行したり、質問をしたりしていました。5年生が6年生のパネルディスカッションの様子を見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語(My town)

 I want 〜. という英語表現を使って、場所や施設でビンゴゲームをしていました。英語での先生の指示を聞いて、次の動作にさっと移れていました。さすが6年生です。
画像1 画像1

6年 新聞づくり

 ファミリー遠足のことを新聞にしています。どんな新聞が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数(分数をかける計算)

 分数を整数でわる計算の意味や計算の仕方を考えています。二つに分かれての学習です。ハンドサインの”グー”を使って、同じ考えであることを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 仲良くしていくために

 友達と仲良くしていくためには、どんなことが大切なのかを考えていました。子どもたちは先週のリフレーミングで、ポジティブに見方を変えることのよさを感じていました。ポジティブに考えたり、ふわふわ言葉を使ったりしていくことが大切なのですね。最後に、互いのよいところを伝え合い、とてもいい笑顔で授業が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数(分数をかける計算)

 小数のかけ算など、これまで学習したことを使って 3/7×2 の答えの出し方を考えていました。ノートに図をかいたり、ヒントの図に書き加えたりしながら、一人一人が自分なりに答えの求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ファミリー遠足について

 6年生がファミリー遠足に向けた最終確認をしてくれていました。どんな危険があるのか、道のどこを歩くと安全なのか、どんなふうに声をかけて注意したらよいかなどを話し合っていました。安全で楽しいファミリー遠足になりそうですね。6年生のみなさん、明日はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語(雪は新しいエネルギー2)

 説明文には、読み手にわかりやすく伝えるための工夫がたくさんあります。わかりやすく伝える工夫を見つけたり、図やグラフと対応している文章を見つけたりして学習しています。
画像1 画像1

6年 英語(This is me !)

 「I like 〜」「I can 〜」を使って、『 This is me ! 』シートを作っていました。一人一人が好きなことや得意なことをもっている素敵な6年生です。そして、最高学年として、学校全体を考えて行動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語(雪は新しいエネルギー)

 筆者の考えがどこに書かれているのかを考えながら、ペアで音読をしました。6年生になるとかなり長い説明文です。子どもたちは真剣に読み、全体の内容をまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学活(お互いを認め合おう)

 自分が短所だと思っていることが、見方を変えると長所にもなることを、友達と一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健室から

給食室から

図書室から

学校事務

学級通信

お知らせ