〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

5月25日(水)1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が安全に道路を歩くための学習をしました。
交通指導員さん、サポーターの皆さん、支所の方にご協力いただきました。
身の回りの危険を察知、予測して行動する能力は普段から心がけておかねばならないことです。
自分の身は自分で守ることが、生きる力にもつながります。
今日の学習が普段の生活の中に生かされるとよいと思います。

5月17日(火)1年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の班ごとに並ぶ練習をしました。
明日もさっと並べるでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 内科検診1・2年
6/3 B型校時
委員会
6/4 PTA環境整備作業
6/6 プール清掃
集団下校
人権週間(1)
算数パワーアップ教室(4年)
6/7 内科検診5・6年、なかよし
6/8 代表委員会
避難訓練(不審者対応)