〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から毛筆がスタートです。
筆の持ち方、墨のすり方、横角の書き方、後片付けなどを学習しています。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2クラスを3クラスの少人数にします。
かけ算の決まり(規則性)を考えました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカの種の観察をしました。
ルーペで見て、気付いたことを記録しました。
「キウイみたい」「ジャガイモみたい」

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大変暑かったので、木陰などを上手に使って
外の体育を行いました。

3年生 体育 音楽 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は1年生と同じ時間だったので、1年生の大きなかけ声に負けじと大きな声を出して先輩らしい様子でした。
音楽では「春の小川」の歌声が聞こえてきて、「春の学校」という感じが大いにしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 家庭訪問(予備)
B型校時
5/12 PTA会費集金(前期分)
委員会
5/15 集団下校
算数パワーアップ教室3年
5/16 内科検診な・1・2・5年