〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの観察です。
午後で少し元気がないヘチマでした。

4年 消防署見学

画像1 画像1
 7月7日(金)に社会科見学として高崎東消防署新町分署に見学に行きました。暑い日ざしの中、救急車や消防車(ポンプ車)、火事を予防するビデオを見させていただきました。
 消防車の中には50種類の道具があること、消防士さんは、防火服とホースを持つと40kgの重さになり、消火活動することを知り、子どもたちは驚いていました。
 最後に通報を受けてから出動するまでの着替えの様子を見させていただきました。お二人とも1分で支度をして、あまりの速さの着替えに子どもたちは拍手をしていました。
 実際に見学し、質問ができてよかったです。消防署の方には大変お世話になりました。

4年生 消防署見学

画像1 画像1
消防署に出かけました。
救急車の場所はだいぶ暑かったようです。

4年生 理科

画像1 画像1
ヘチマの観察をしました。
「すごくのびた」「花が咲いてる」
など、驚きの声があがりました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽は合唱、合奏、社会は消防署見学に向けて

7月4日(火)朝

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が少し落ちていました。
あいさつ運動は玄関の中で行いました。

算数パワーアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生です。
暑い中ですが、ボランティアさんにきていただき、がんばりました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏をさがしました。

7月3日(月)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月は4年生の当番です。
4年生は初めてのあいさつ運動なので張り切っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 委員会
心臓検診予備
7/8 子ども会写生大会表彰式
7/10 預り金振替日(3)
元気チェック週間(2)
算数パワーアップ教室3年
7/11 B型校時