〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

4年生 体育

画像1 画像1
 4年生は、体育の時間に水泳の授業がありました。
 25メートルを泳いだり、流れるプールをしたり、楽しく授業に取り組んでいました。

社会科見学 若田浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科見学では、高浜クリーンセンターを見学した後、若田浄水場に行きました。社会科で学んだことを実際に自分の目で確かめることができました。どちらの見学先でも、真剣にメモを取りながら目を輝かせて学習していました。見学したことを学校の学習につなげながらまとめをしていきます。
 生活していると必ず出る「ごみ」、蛇口をひねれば安心でおいしい「水」が出る等、当たり前に思える生活にもいろいろな人が関わっていることに気付き、これからの生活に生かしていって欲しいと思います。
 保護者の皆様、お弁当作りや準備等大変お世話になりました。

社会科見学 高浜クリーンセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は6月5日(水)社会科見学に行ってきました。高浜クリーンセンターでは、可燃ごみがクレーンで焼却炉に運ばれていく様子や、不燃ごみがつぶされる様子を興味深く見学していました。
 「3R」… Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の考え方を教えていただきました。ごみを減らしたり、再利用したり、いらなくなった物を新しい物に変えたりするなど、環境にやさしい取組を意識したりや自分たちにできることを考えたりする機会になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30