〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

着衣泳体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10(火)の1・2校時に着衣泳を行いました。
体育着の長そで上下を着てプールに入り、普段の水泳の時との違いを考えました。
水難事故にあった場合の自分の命を守るために呼吸確保できるように色々な体験をしました。
・あおむけで大の字で浮かぶ。
・服に空気を入れてから浮かぶ。
・ビニール袋をふくらませて浮かぶ。
・ペットボトルを持って浮かぶ。
・棒状の浮き具につかまり浮かぶ。
・水中で衣服を脱ぐ。
服を着ての入水は、動きにくく、重たいということに気づけました。
自分の命を守るために、最低限、呼吸確保ができるようにするということも学習しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31