〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫で、ボタン付けに挑戦しました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I like 〜 、I do not like 〜
を果物やスポーツの単語で楽しみました。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭山動物園の副園長を扱った読み物で「最後まであきらめない気持ち」を考えました。
はじめにVTRを見せたり、ロールプレイングをおこなったりと工夫がありました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
伝言ボードを作成するための設計図づくりです

6月5日(月)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は5年生の担当です。
「目を見て」あいさつです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 預り金振替日(2)
算数パワーアップ教室3年
やるベンチャー〜16日
6/13 P本部会(3)
6/15 眼科検診(全)
6/16 クラブ
B型校時
6/17 算数パワーアップ教室3・4年