〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修の研究授業です。
「大造じいさんとがん」のじいさんが銃をおろした場面を考えました。
子どもたちが叙述に沿って考え、交流しました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の次は高学年の授業研究です。
まず、5年生の算数でした。
歩幅を距離と歩数の平均から求めることを考えました。
歩幅は普段あまり使わないことですが、知っていると便利ということがわかりました。

家庭科ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のミシンの学習に、半日協力してくださいました。
おかげで勉強がはかどりました。
ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 B型校時
10/21 日P連関ブロ群馬大会〜22日
10/23 避難・引渡訓練(地震)
持久走開始
10/25 秋の旅行2・3年
10/26 秋の旅行1・4年