〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

【5年】「新町防災アリーナ見学」 11/15(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「新町防災アリーナ」の見学に行ってきました。まず、幅1.6m、長さ300mの避難スロープから3階の屋上避難場所に上がり、ヘリコプターの緊急離着陸場(地上7.8メートル)から新町を見渡しました。そして、防災倉庫内のいろいろな備品、発電機室などを見学するとともに、炊き出しかまどとして利用できる「かまどベンチ」や下水道に直結できる「組み立て式マンホールトイレ」などについても説明していただき、「防災マスター」を目指す5年生にとって大変貴重な学びの時間となりました。見学に当たり、わかり易い丁寧な説明を始め、ご対応いただいた職員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

第73回連合音楽祭 11/8(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高崎市小・中学校連合音楽祭が3年ぶりに群馬音楽センターで開かれました。本校5年生47名は「夢の力」と「世界が一つになるまで」の2曲を発表しました。まさに5年生全員が仲間と力を合わせ、先生の指揮とも一体となって、美しいハーモニーを大ホールに響かせました。5年生の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。
 ご観覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【5年】校外学習「SUBARU(株)矢島工場・モノ:ファクトリー」11/1(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自動車工場見学では、6工程のうちの「プレス」「ボディ溶接組立」「最終組立」「完成検査」の各工程をクラス毎に見学しました。子どもたちは、大きなロール状の鉄からドアやボンネットが次々と打ち抜かれる様子や、たくさんのアーム型ロボットが火花を飛ばしながら様々な箇所を溶接する様子を興味深そうに見入っていました。
 また、午後は、企業や家庭から出される廃棄物を素材毎に選別・加工し、リサイクルする実際の様子を見学するとともに、展示物やパネルについての「クイズラリー」にも挑戦するなど充実した一日を過ごしました。
 保護者の皆様には日頃の健康管理を始め、当日早朝からお弁当を始めとする諸準備では大変お世話になりました。ありがとうございました。
 この日をもって、今年度の校外学習・修学旅行が全て無事終了し、お陰様で在籍児童326人全員が参加することができました。保護者の皆様のご理解・ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

給食

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書

「新型コロナウィルス感染症における療養報告書はこちらからダウンロードしてください。