9月17日(金) 運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ小学校の一大イベントである、秋の大運動会もあと1日となりました!
今日は、1〜3年生は4時間下校となりました。
その後、4〜6年生と保護者・職員で明日の運動会の会場作りをしました。

みなさんで力を合わせたおかげで、2時間でほぼできあがってしまいました。
明日が楽しみですね。

ご協力いただきました多くの保護者方には、感謝申し上げます。
ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

9月9日(木) 運動会練習頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと10日!
練習も最終段階に入り、子どもたちの動きもスムーズになってきました。
子どもたちにとっても、我々職員一同にとっても忘れられない運動会になるよう力を合わせて頑張っていきたいと思っています。
また、運動会の練習や本番を通して、学級・学年のまとまりを強くし、一人ひとりがいっそう成長することを期待しています。

9月6日(月) 運動会 スローガン決まる!!

画像1 画像1
スローガンの垂れ幕が、今朝の朝活動で、披露されました!

「届けよう 情熱 感動 みんなの力」

このスローガンを胸にみんな頑張っています。

9月1日(水) 運動会練習スタート

画像1 画像1
9月18日(土)に行われる運動会の練習がいよいよスタートしました。
行進、ラジオ体操、吉井小唄など全体で行うものは、毎日の朝活動でやっていきます。

また、各学年でもそれぞれのプログラム練習が始まり、子どもたちの目の色も変わってきました。

暑さに負けず、みんな一生懸命がんばっています。

8月31日(火) 校内水泳大会

画像1 画像1
今日で、今年の水泳授業は終わりになりました。

夏休み中にどの子もプールで泳いでいたようで、自己ベストを更新する子も多くみられました。本当によく頑張りました。

また、自由時間では、流れるプールを作ったり、石拾いをするなど、みんな最後のプールを楽しんでいました。

8月30日(月) 夏季休業日 終了

画像1 画像1
今日から、長かった夏休みも終わり前期の後半がスタートしました。
9月は秋季大運動会があります。
まだまだ、暑い日が続きます。
体調管理には、気をつけていきましょう。

7月20日(火) 夏休み前全体集会

画像1 画像1
 明日から待ちに待った夏休み!そこで、夏休みを前に全体集会が行われました。
 「40日間ある夏休みを有意義に過ごすためには、どうすればよいのか?」
 「危険なことに巻き込まれないようにするには、何を心がけなければならないのか?」 「地域行事には積極的に参加しよう!」
などといった夏休みの過ごし方について、お話がありました。
 今日、お話いただいたことを忘れずに、子どもたちには有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

7月14日(水)  デービッド先生 退任式

画像1 画像1
 7月14日(水)の朝活動にデービッド先生お別れの会が開かれました。各学年からプレゼントを渡し、大きな声で校歌を合唱しました。その後、デービッド先生は、子ども達に「夢をあきらめないで、がんばってください!」と日本語でエールを送ってくれました。
 子ども達には、デービッド先生から学んだことを忘れずに、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。デービッド先生、二年間本当にありがとうございました!

7月9日(金) 学校保健委員会 AED・心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(金)の放課後、体育館で学校保健委員会によるAED・心肺蘇生法講習会が行われました。
 吉井町消防署から6名の職員に、講師を務めていただきました。
 参加した保護者、教員は、講師からのお話やAEDの扱い方、心肺蘇生法のやり方を真剣に聞いて、ダミー人形を相手に実践していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31