平成23年度 秋季大運動会

画像1 画像1
今年の運動会のスローガンは
『巻き起こせ!入小旋風』
そのスローガン通り、それぞれの団が一致団結し、素晴らしい運動会となりました。
また、地域の人たちとも交流を深めることができ、実りある運動会でした。
結果はどうあれ、仲間たちと一緒に力を合わせたことはいい思い出、財産になったことでしょう。

9月1日(木) 地震避難訓練

画像1 画像1
 9月1日(木)、地震を想定した避難訓練が行われました。子どもたちは、今年の3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震を体験したことから、みな真剣に取り組んでいました。
 また、「休み時間中に地震が起きたらどうしたらよいのか?」、「地震や災害に備えておくといいものは何?」、また「携帯電話の災害伝言板」などについても話しました。
 ご家庭でも、今一度、災害が起きたとき、どうすべきか、家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。

9月12日(月) 運動会練習 頑張ってます!

画像1 画像1
運動会まであと6日!
練習も最終段階に入り、子どもたちの動きもスムーズになってきました。
子どもたちにとっても、我々職員一同にとっても忘れられない運動会になるよう力を合わせて頑張っていきたいと思っています。
また、運動会の練習や本番を通して、学級・学年のまとまりを強くし、一人ひとりがいっそう成長することを期待しています。

9月9日(金) 運動会 スローガン決定!

画像1 画像1
スローガンの垂れ幕が、今朝の朝活動で、披露されました!

「巻き起こせ!入小旋風」

このスローガンを胸にみんな頑張っています。

8月30日(火) 環境緑化モデル事業

画像1 画像1
 入野小学校には、校庭の西側に『エコサイクルランド』があります。その一部に新しく様々な種類の木が植えられました。
 これは、環境緑化モデル事業の一つということで、8月30日の朝、完成式典がこの事業に関係する方々を招いて行われました。
 四季折々、美しい花が見られる緑地を目指して植樹されています。学校へお越しの際は、是非ご覧ください。

8月29日(月) 夏休み明け全校集会

画像1 画像1
 40日近くもあった、夏休みがとうとう終わってしまいました。長いなあと思っていた人も、終わってみたらあっという間だったのではないでしょうか。
 さあ、いよいよ前期の後半戦が始まりました。前期の後半戦には、小学校の一大イベントである、秋の大運動会があります。また、気候的にもとても過ごしやすい時期です。思い切り自分の力を発揮して、充実した時を過ごしましょう。そして、自分の成長を実感できる前期にしていきましょう。
 今年の夏は酷暑で、1日中クーラーの中で過ごした人も多いのではないでしょうか。環境が変わると体調を崩す人もいます。規則正しい生活と食事をし、体を学校モードに切り替えましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清掃・奉仕活動
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00
その他
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00