校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1月11日(水)に校内書き初め大会が行われました。書き初めは、年が明けた1月2日に初めて毛筆で書や絵をかくものであり、今も続いている伝統ある行事です。
 どの子どもたちも、お手本を見ながら最後まで納得のいく作品をしあげようと一生懸命に取り組んでいました。

 今日から「書き初め展」として、体育館を開放していますので、ぜひご覧ください。
なお、書き初め展は以下の通り開催します。

「書き初め展」
11日(水)・・・14:00〜18:00
12日(木)・・・・9:00〜18:00
13日(金)・・・・9:00〜18:00


冬休み前全体集会

画像1 画像1
 明日からは18日間の冬休みが始まります。そこで、今日、冬休み前全体集会を行いました。冬休み中の過ごし方はもちろんのこと、交通安全や地域行事への積極的な参加などについて、子ども達にお話ししました。
 冬休みは、クリスマス、大晦日、お正月と子どもたちにとっては、学校生活の中では学ぶことのできないことを学べる絶好の機会となります。大掃除のお手伝い、お正月などの伝統行事、親せきなどと会うときのあいさつや礼儀作法等がしっかりできるようになってほしいと思います。

思いやり集会

画像1 画像1
12月15日(木)、朝の集会〜1校時に、全校で「思いやり集会」をしました。
 相手のことを考えて手を差し伸べる「思いやり」は、とても大切なものです。この相手のことを考える「思いやり」を是非、子どもたちに持ち続けてほしいなと思っています。
 また、集会では、お互い仲よくなれるようにと、様々なプログラムが組まれていました。色んな人と色んな握手をする「いろいろ握手」、数人が同時に一字言い、何を言ったのかを当てる「聖徳太子ゲーム」、そしてじゃんけんでどんどん列を作っていく「白クマジェンカ」など、どれもみな楽しいものばかりでした。ここで学んだこと、感じたことを忘れずにこれからの学校生活に生かしてほしいと願っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清掃・奉仕活動
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00
その他
4/6 学年末休業日新年度準備 新6年生8:50〜11:00