雪の中で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目、大粒の雪が降り校庭が真っ白に。そして、待ちに待った休み時間、一斉に校庭に飛び出す子ども達。雪合戦を始める子あり、雪像の製作を始める子あり、みんな思い思いにゆきとたわむれていました。

第3回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回学校保健委員会が開催されました。
 児童保健委員会より「せっけんを使って 手をあらおう」の活動報告があり、その後「病気の予防」と「手洗いとハンカチ」について、校医さん・お家の方・学校職員・児童がグループになって話し合いを行いました。
 最後に、学校医の先生方より、日々の病気予防に役立つお話しを頂きました。
 お忙しい中、ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の児童集会では、保健委員会からの発表がありました。内容は「手洗い」についてでした。入野小のみんなの手洗いの実態を調べたものや、手を洗わないとどうなるかを実験した結果などをもとに、手洗いの大切さについて分かりやすく説明してくれました。
 その後、各学年の代表者から1月の生活目標の反省の発表がありました。

第1回 校内長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育集会で入野小学校恒例の「校内長縄大会」をしました。まずはウォーミングアップで体をあたためます。そしていよいよ競技開始。5分間で何回跳べるか挑戦です。大会に向けて、体育の時間や休み時間を使って練習してきました。みんな大きな声で数を数えながら、一生懸命跳んでいました。

全校でドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会で、縦割り班対抗ドッジボール大会をしました。朝から、大いに盛り上がりました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生を迎えて「薬物乱用防止教室」を行いました。タバコの害を中心にお話をしていただきました。たくさんの実験と、動画の資料を見せてもらって、なぜタバコを吸ってはいけないのかがよく分かりました。

移動音楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 吉井文化会館に4校の小学生が集まり、移動音楽教室が行われました。子ども達にもなじみ深いクラシックの曲を、群馬交響楽団の皆さんが演奏してくれました。拍手で演奏に参加したり、オーケストラの生演奏で歌ったりというプログラムもあり、楽しい時間を過ごすことができました。

校内書き初め大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生の書き初め大会の様子です。静まりかえった体育館、心地よい緊張感の中で一文字ずつ丁寧に筆を進めていました。

校内書き初め大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は、体育館で書きました。みんな集中して筆を進めています!

校内書き初め大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
新春恒例の校内書き初め大会がありました。1・2年生は、教室で書きました。みんな真剣です!

冬季休業前全体集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みを前に、集会がありました。校長先生の話の後、冬休みの生活で気をつけることの話がありました。校内写生大会の表彰もありました。

音楽集会 手話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会で手話を入れた歌を歌いました。低学年の子も、児童会の役員さんがしっかり教えてくれたので、とても上手にできました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会で、各学年の代表者が、生活目標の振り返りを発表しました。

邦楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2
文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」で、邦楽グループ「玉手箱」のみなさんを迎えて邦楽教室が行われました。箏、三味線、尺八、琵琶の生演奏を聴くことができ、とても貴重な時間でした。六年生による体験演奏もありました。

思いやり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
入野小学校思いやり運動の行事のひとつである「思いやり集会」がありました。最初に各学年の代表者が人権標語を発表してくれました。次に、みんなが仲良くなれるゲームをしました。

手話

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽集会で、手話を入れながら歌を歌います。児童会の役員さんが低学年の子ども達に手話を教えに行きました。

体育集会 長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
体育集会で長縄跳びをしました。今回は、たてわり班で跳びました。だんだん上手に跳べるようになってきました。

人権教室 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年では、ビデオを見た後、人権について考えました。みんな真剣に考えていました。

人権教室 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
人権擁護委員さんを迎えて、人権教室が行われました。みんな真剣に学習に取り組めました。

人権講話

画像1 画像1
人権を考える「思いやり運動」が始まりました。まず初めは校長先生による人権講話からです。金子みすゞさんの詩をもとにした、分かりやすいお話でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 新入生一日体験入学
清掃・奉仕活動
2/8 新入生一日体験入学
2/11 建国記念日
祝祭日・休日・振替休日
2/11 建国記念日