インフルエンザ情報【2月3日】

本日、2・3・4年生を中心に欠席やが増加しました。
インフルエンザの報告もあります。

本日の状況は以下の通りです。
 欠席者 18名
 うちインフルエンザによる出席停止 10名

校内長縄大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
入野小学校恒例の長縄大会が行われました。どの学年も、今までの練習の成果を十分に発揮して頑張りました。新記録が4つ出ました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動「音楽集会」の様子です。温度が低かったので、動きながら声出しをしてのウォーミングアップです。その後、元気な声で歌うことができました。

長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
体育集会で長縄跳びをしました。今月末には、校内長縄跳び大会が予定されています。各学年の歴代記録を塗り替えるために、各学年とも一生懸命練習に取り組みました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2014年、最初の体育集会がありました。この冬一番の寒さ(?)の中でしたが、みんな元気よく体を動かすことができました。

校内書き初め大会 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生も体育館で書きました。5・6年生の後だったので、だいぶ体育館は暖まっていました。2学年全員が整然と並ぶ様子が、正に大会という感じでした。二学期の終わりから、冬休みにかけて一生懸命練習した成果を発揮して、みんなよい作品を仕上げました。

校内書き初め大会 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書き初め大会がありました。5・6年生が体育館に集合し、大会の始まりです。この日は、朝の冷え込みが厳しかったのですが、体育館の冷たい空気を心地よい緊張感に替え、みんな真剣な表情で作品制作に取り組みました。

三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが終わり、三学期が始まりました。始業式では、まず校長先生のお話を聞きました。次に児童会役員の6年生から、三学期を迎える心構えと、引き続きいじめのない学校をつくっていきましょうという話がありました。

家庭科クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科クラブでは、クリスマスにちなんで、おいしいおやつ作りに挑戦しました。満面の笑顔で、いただきました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の児童集会では、児童会の役員さんが考えたゲームをしました。楽しい企画に、みんなで盛り上がりました。

4万アクセス

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの方にご覧いただき、ありがとうございます。これからも、児童の様子や日々の出来事をお伝えしたいと思います。

こども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、市役所で行われた「小中学校いじめ防止こども会議」の様子です。本校からは、6年児童2名が、代表として参加しました。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期の終業式がありました。校長先生のお話を聞いた後、各学年の代表者が、二学期の振り返りと、三学期に頑張りたいことを発表しました。

音楽集会 クリスマス特集

画像1 画像1 画像2 画像2
入野小学校にサンタクロースがやってきました。トナカイさんとともに、ジングルベルを歌いました。5年生からの、ハンドベル演奏のプレゼントもありました。とても上手にできました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の体育集会は、「たてわり班で遊ぼう」でした。寒さに負けず、元気に遊びました。

保健指導5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。

保健指導4

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の様子です。

保健指導3

画像1 画像1
6年生の様子です。

保健指導2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の様子です。

保健指導1

画像1 画像1 画像2 画像2
世界エイズデーにちなんで、今月は、各学年でエイズに関する授業を行いました。5年生の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
清掃・奉仕活動
2/7 新入学児童一日体験入学