3学期の委員会活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・1月7日(木)の始業式の日の6校時から「委員会活動」が始まりました。各委員会と児童会役員に分かれて、3学期の計画を確認したり、すぐに始まる行事の用意などについての話し合いを行いました。(写真上段から、図書委員会、放送委員会、給食委員会)

3学期 始業式 1月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。
・1月7日(木)は、3学期開始の日です。1校時の始業式は、校歌斉唱・校長の話に続いて、児童会長によるいじめ撲滅宣言を行いました。

大掃除 3

画像1 画像1
・校庭もきれいにブラシをかけました。

大掃除 2

画像1 画像1
画像2 画像2
・机や椅子の下についたホコリやゴミもきれいにとりました。

大掃除 12月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月25日(金)の5校時は大掃除です。教室の机と椅子を廊下に出し、教室内をきれいに掃除しました。

いりのタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
・それぞれのパートに分かれて、練習します。中には、マンツーマンでつきっきりで、6年生が教えてくれるパートもあります。

いりのタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月24日(木)の6校時は「いりのタイム」です。「いりのタイム」は、鼓笛の練習時間のことです。先日のオーディションで決まった楽器について、先生や卒業する6年生から教わります。

昼休みの様子 12月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月24日の昼休みの様子です。多くの児童が校庭で遊んでいます。

音楽集会 12月22日

画像1 画像1
・12月22日(火)の朝行事は、「音楽集会」でした。全校で「あわてんぼうのサンタクロース」を身振り、手振りを加えて歌いました。

アイマスク体験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月17日(木)の3校時に、4年生は総合的な学習の時間に「アイマスク体験」をしました。

入野中学校区合同学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
・生徒児童保健委員から、朝食をとることの大切さや学習効率との関係などの発表を聞いたり、小学生と中学生が同じグループになってオリジナル朝食メニューを話し合い、発表しました。

入野中学校区合同学校保健委員会 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月16日(水)の14時35分から、入野中学校体育館で、入野中学校生徒全員と入野小学校と馬庭小学校の6年生全員と学校医・学校歯科医・薬剤師の先生方、PTAが参加し、合同学校保健委員会を開きました。テーマは「昼食と健康〜バランスよく、組み合わせて食べよう〜」でした。

ハンドベースボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月16日(水)の4校時に4年生は体育の授業で「ハンドベースボール」の試合を行いました。

外国語活動 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
・2年生は12月16日(水)の4校時の外国語活動で「他の国のクリスマスについて知ろう」を学習しました。内容は、1、あいさつ 2、歌 3、フィリピンのクリスマス 4、ジャンケンゲーム 5、クリスマスの単語 6、ビンゴ でした。

書き初め練習 3年生

画像1 画像1
・12月16日(水)の3・4校時に、講師の方に来ていただいて、体育館で初めての書き初め練習をしました。硯や半紙の置き方から始まり、「友だち」を練習しました。

書き初め練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月16日(水)の1・2校時に、講師の方に来ていただいて、体育館で「夢の実現」の練習をしました。

吉井地区対抗駅伝競走大会 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月13日(日)に吉井地区対抗駅伝競走大会が行われました。第1走者と第3走者として6年生が参加しました。

PTAセミナー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
・講師の方にステップや動きを教えてもらい、音楽に合わせて「アンパンマン」「クリスマスソング」「ポッキーダンス」を踊りました。「ステージ上で踊ってみたいひとは?」と講師が呼びかけると大勢がステージに集まりました。

第2回PTAセミナー 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月9日(水)の3・4校時は、ダンス講師の方に来ていただいて、全校児童とPTAが参加して、PTAセミナー「楽しく踊ろう」を開催しました。

書き初め練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月9日の1・2校時は、5年生の書き初め練習です。講師の方に来ていただいて、「平和な国」を練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
保護者関係(家庭訪問・面談・OP・懇談会)
4/6 新年度準備 新6年生 9:00〜