1/12(火) 書き初め大会(3年)

 5・6校時,体育館で,3年生の書き初め大会が行われました。3年生から毛筆を習い始め,書き初めも条幅に太筆で挑戦しました。みんな集中して,丁寧に書いていました。力強く,のびのびとした,「友だち」が並びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/8(金) 書き初め大会(1年・2年)

 書き初めは,字が上手になることを祈願しながら,おめでたい言葉や一年の目標や抱負を書き,心を整えて行動を新たにする伝統行事です。入野小では例年,新学期早々に全校一斉で行っていましたが,今年は場所の関係から学年別に行います。
 今日は,1年生と2年生が教室で硬筆の書き初めに挑戦しました。サインペンを使って丁寧に書いていました。1年生の教室には,今年の目標も掲示されていました。3・4・5・6年生は来週行います。
 (写真左:1年生) (写真中:今年の目標) (写真右:2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7 始業式3

 各教室で行われた3学期始業式でしたが,6年生は機材に少しトラブルがあり,パソコンで見たり聴いたりすることになりました。でも,さすが6年生,動揺せず集中しています。
 20分休みには,初遊びになりました。外は風が強かったですが晴れていて,みんな楽しそうに遊んでいました。
 とってもいい3学期のスタートになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7 始業式2

 2階にいる3年生から6年生も集中していました。校長先生からは,自らの子供時代のお話から,好きなことや得意なことを生かして目標を持って努力していくことの大切さのお話がありました。そして,健康に安全に学校生活が送れるように,新型コロナウイルス感染症対策の確認もありました。
 (写真左)3年生   (写真中)4年生   (写真右)5年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7 3学期始業式

 3学期が始まりました。児童の元気な声が戻ってきました。とはいえ,引き続き,新型コロナウイルス感染症対策を十分にしながらの学校生活になります。
 始業式は,全員が集まることを避け,児童は各教室で待機し,ZOOMを使って行いました。司会と校長先生が放送室で話をし,その様子が各教室のモニターに映し出されます。みんな集中していて,離れていますが,心はつながっていました。
 (写真左)放送室  (写真中)1年生  (写真右)2年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書