3/26(金) 退任式

 修了式そして学級活動を終えて,最後に退任式となりました。今年度末に異動となる6人の教職員の発表があり,一人ひとりからあいさつがありました。式が終わって,みんなでつくった花道を6人が歩きました。
 入野小学校でお世話になった年数は長い短いありますが,子どもたちや保護者の皆様,地域の方々からの,たくさんの温かさに感謝いたします。大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/26(金) 修了式

 令和2年度の修了式を迎えました。たくさん制限がある中で,いろいろ工夫して,みんなで力を合わせて頑張った1年でした。学校長から各学年の代表児童に修了証が渡され,一人ひとりが大きく成長したことにお褒めの言葉がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24(水) 卒業式の後に

 卒業式そして最後の学活を終えた卒業生と担任が,玄関から出てきます。そこから校門までは,先生方や保護者の皆さんが花道をつくって送ります。
 玄関で一人ひとりと担任が最後の言葉を交わし,卒業生は前を向いて歩き出し,学び舎をあとにします。とはいえ,名残惜しく,花道の終わりでまた,みんなひとつの輪になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24(水) 祝・卒業式

 春の暖かさに包まれて,令和2年度の卒業式が行われました。
 一人ひとりの手に,卒業証書が授与され,学校長からは「入野小で学んだ自信と誇りをもって,自分で考えて行動できる人になってください。」という式辞が送られました。卒業生のお別れの言葉の中で,一人ひとりから,入野小での思い出,家族や先生や友達への感謝,中学校の目標,等がしっかりと語られました。
 入野小から巣立つ24人の子どもたちの輝かしい前途を,教職員一同,心からお祈り申し上げます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24(水) 続・卒業式の前にお祝いとお別れの言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年とも,わずか5分の交流でしたが,心を込めてお祝いとお別れの言葉を伝えました。

 (写真左)4年生は,例年の卒業式で在校生が行う呼びかけに近い感じで,役割分担をしてしっかり言葉を伝えられました。

 (写真中)5年生は,高学年として一緒の活動が多かったので,伝えたいことがたくさんあり,思いを声に出して伝えるだけでなく,色紙に書いて卒業生にプレゼントしました。5年生が入野小のバトンを引き継いで歩み出した瞬間でした。

 (写真右)6年生の表情はみんな真剣でした。

 卒業式の代わりに,心温まる交流の時間をもつことができました。

3/24(水) 卒業式の前にお祝いとお別れの言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式には,在校生の出席はできません。そこで,各学年が順々に6年生の教室へ行って,お祝いとお別れの言葉を伝えました。

 (写真左)1年生は,みんなで声を合わせて言葉を伝えました。卒業生も5年前はこんなにかわいらしかったのです。

 (写真中)2年生は,それぞれがたてわり班等でお世話になった卒業生に言葉を伝えました。早くも涙ぐんでいる卒業生もいました。

 (写真右)3年生は,先生の力を借りずにみんなで考えた言葉を心を込めて伝えました。立派にできました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書