3/26(金) 退任式

 修了式そして学級活動を終えて,最後に退任式となりました。今年度末に異動となる6人の教職員の発表があり,一人ひとりからあいさつがありました。式が終わって,みんなでつくった花道を6人が歩きました。
 入野小学校でお世話になった年数は長い短いありますが,子どもたちや保護者の皆様,地域の方々からの,たくさんの温かさに感謝いたします。大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/26(金) 修了式

 令和2年度の修了式を迎えました。たくさん制限がある中で,いろいろ工夫して,みんなで力を合わせて頑張った1年でした。学校長から各学年の代表児童に修了証が渡され,一人ひとりが大きく成長したことにお褒めの言葉がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24(水) 卒業式の後に

 卒業式そして最後の学活を終えた卒業生と担任が,玄関から出てきます。そこから校門までは,先生方や保護者の皆さんが花道をつくって送ります。
 玄関で一人ひとりと担任が最後の言葉を交わし,卒業生は前を向いて歩き出し,学び舎をあとにします。とはいえ,名残惜しく,花道の終わりでまた,みんなひとつの輪になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24(水) 祝・卒業式

 春の暖かさに包まれて,令和2年度の卒業式が行われました。
 一人ひとりの手に,卒業証書が授与され,学校長からは「入野小で学んだ自信と誇りをもって,自分で考えて行動できる人になってください。」という式辞が送られました。卒業生のお別れの言葉の中で,一人ひとりから,入野小での思い出,家族や先生や友達への感謝,中学校の目標,等がしっかりと語られました。
 入野小から巣立つ24人の子どもたちの輝かしい前途を,教職員一同,心からお祈り申し上げます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24(水) 続・卒業式の前にお祝いとお別れの言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年とも,わずか5分の交流でしたが,心を込めてお祝いとお別れの言葉を伝えました。

 (写真左)4年生は,例年の卒業式で在校生が行う呼びかけに近い感じで,役割分担をしてしっかり言葉を伝えられました。

 (写真中)5年生は,高学年として一緒の活動が多かったので,伝えたいことがたくさんあり,思いを声に出して伝えるだけでなく,色紙に書いて卒業生にプレゼントしました。5年生が入野小のバトンを引き継いで歩み出した瞬間でした。

 (写真右)6年生の表情はみんな真剣でした。

 卒業式の代わりに,心温まる交流の時間をもつことができました。

3/24(水) 卒業式の前にお祝いとお別れの言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式には,在校生の出席はできません。そこで,各学年が順々に6年生の教室へ行って,お祝いとお別れの言葉を伝えました。

 (写真左)1年生は,みんなで声を合わせて言葉を伝えました。卒業生も5年前はこんなにかわいらしかったのです。

 (写真中)2年生は,それぞれがたてわり班等でお世話になった卒業生に言葉を伝えました。早くも涙ぐんでいる卒業生もいました。

 (写真右)3年生は,先生の力を借りずにみんなで考えた言葉を心を込めて伝えました。立派にできました。


1/12(火) 書き初め大会(3年)

 5・6校時,体育館で,3年生の書き初め大会が行われました。3年生から毛筆を習い始め,書き初めも条幅に太筆で挑戦しました。みんな集中して,丁寧に書いていました。力強く,のびのびとした,「友だち」が並びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/8(金) 書き初め大会(1年・2年)

 書き初めは,字が上手になることを祈願しながら,おめでたい言葉や一年の目標や抱負を書き,心を整えて行動を新たにする伝統行事です。入野小では例年,新学期早々に全校一斉で行っていましたが,今年は場所の関係から学年別に行います。
 今日は,1年生と2年生が教室で硬筆の書き初めに挑戦しました。サインペンを使って丁寧に書いていました。1年生の教室には,今年の目標も掲示されていました。3・4・5・6年生は来週行います。
 (写真左:1年生) (写真中:今年の目標) (写真右:2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7 始業式3

 各教室で行われた3学期始業式でしたが,6年生は機材に少しトラブルがあり,パソコンで見たり聴いたりすることになりました。でも,さすが6年生,動揺せず集中しています。
 20分休みには,初遊びになりました。外は風が強かったですが晴れていて,みんな楽しそうに遊んでいました。
 とってもいい3学期のスタートになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7 始業式2

 2階にいる3年生から6年生も集中していました。校長先生からは,自らの子供時代のお話から,好きなことや得意なことを生かして目標を持って努力していくことの大切さのお話がありました。そして,健康に安全に学校生活が送れるように,新型コロナウイルス感染症対策の確認もありました。
 (写真左)3年生   (写真中)4年生   (写真右)5年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7 3学期始業式

 3学期が始まりました。児童の元気な声が戻ってきました。とはいえ,引き続き,新型コロナウイルス感染症対策を十分にしながらの学校生活になります。
 始業式は,全員が集まることを避け,児童は各教室で待機し,ZOOMを使って行いました。司会と校長先生が放送室で話をし,その様子が各教室のモニターに映し出されます。みんな集中していて,離れていますが,心はつながっていました。
 (写真左)放送室  (写真中)1年生  (写真右)2年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/25(金) 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式を迎えました。新型コロナウイルス感染防止へのご協力ありがとうございました。子供たちが元気に過ごすことができ、無事に今日を迎えることができましたのも、保護者の皆様のご協力のおかげです。少しずつですが、学校行事が新しい生活様式に合わせて工夫しながらできましたことも、とても嬉しく思います。
 明日より12日間の冬休みとなり、家庭での生活が中心となります。ご承知のとおり、感染拡大の状況が続いていますので、3密を避け、感染予防を続けながらの生活をお願いいたします。
 3学期にまた子供たちの元気な顔に会えることを願っています。

持久走大会6 11月27日(金)

5,6年男子 1700mのスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会5 11月27日(金)

5,6年女子 1700mのスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会4 11月27日(金)

4年生 1200mのスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会3 11月27日(金)

3年生 1000mのスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会2 11月27日(金)

2年生 700mのスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会1 11月27日(金)

 カタクリの里を会場に周辺道路を走る「持久走大会」が開催されました。沿道にたくさんの皆さまにおいでいただき、応援していただきました。大変ありがとうございました。
1年生 500mのスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日(火) 地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難時の合い言葉「お・は・し・も」を確認しての避難訓練,校長先生からは命を守るために考えて行動することが大切であると話がありました。先日も緊急地震速報が入りましたが,その時にも慌てずに,もし自分一人でも身を守る行動がとれるように,普段から考えておけるとよいと思います。

移動音楽教室ワークショップ 11月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬交響楽団の「移動音楽教室ワークショップ」をバイオリン奏者の松本花菜さんにおいでいただき開催しました。バイオリンの演奏をはさみながら、オーケストラの楽器の特徴、群響の歴史、松本さんがどうしてバイオリン奏者になったのかについて教えていただきました。演奏していただいた曲は、「ガボット」「ハンガリー舞曲 第5番」「無伴奏ソナタ 第3番より ラルゴ」「チャルダッシュ」の4曲でした。
 途中、校歌の演奏もしてくださいました。体育館いっぱいにバイオリンの音が響き、校歌がより高尚なものになったようでした。一緒に歌った校歌は、自然にいつもより声が出ていました。バイオリンの音に聞き入り、気持ちよい時を過ごすことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年新年度準備
4/6 学年始休業日終了

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書