12/24(金) 2学期終業式

 78日間の2学期を無事に終えることができました。
 終業式は,感染症対策をとりながら,体育館で行いました。
 今年度はじめて,全校で校歌の1番から3番まで通して歌いました。久しぶりでしたが,みんな歌詞をしっかり歌うことができました。
 校長先生からは,1学期に続いて「2学期を振り返ってがんばったことを考えてください。」という問いかけがありました。1つ,2つ,3つ,ある人もいました。「新しい年を迎えるにあたり,目標を立てて,今日から努力を始めてください。」という話もありました。そして何より「命を守る冬休みにしてください。」という言葉で締めくくられました。
 そのあと,生徒指導の先生からの話が続き,終業式は終わりました。

 2学期の間,保護者の皆様には,感染症対策をはじめ教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございました。13日間の休みになりますが,楽しく元気に過ごせますように,よろしくお願いします。
 3学期始業式に,122人全員の笑顔に会えますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24(金) 大掃除あけの朝一番に

画像1 画像1
 昨日の大掃除で教室のワックスがけが行われ,机や椅子が廊下に出されていました。登校してきた児童から進んで机と椅子を教室に戻し始め,あっという間に教室は元通りになりました。対して,物がなくなったあとの廊下にほこりが残されていました。すると,高学年の児童がほうきを持ってどんどん掃いてきれいにしてくれました。自分から考えて動ける姿はすばらしかったです。
画像2 画像2

12/23(木) 2学期大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は大掃除でした。前半は,毎日使っている机や椅子をきれいにして廊下に出し,教室の大掃除をしました。後半は,たてわり班の清掃場所で大掃除をしました。2学期の汚れを落として,3学期の準備ができました。

12/17(金) 保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は保健集会でした。12月1日世界エイズデーにちなみ,エイズについての説明や保健委員会が中心になって作成した啓発パネルの紹介がありました。令和3年度の世界エイズデーキャンペーンテーマである " Think Together Again(もう一度一緒に考えよう)" を踏まえて,30周年を迎えたレッドリボンの意味を確認し,入野小でもレッドリボンを胸に付けて一人一人が考える機会にすることが呼びかけられました。

12/15(水) 朝活動:読み聞かせ〜その2〜

 ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださった本は,時期に合わせてクリスマスのお話,星についてのお話,昔話,言葉遊びのお話,など,学年に合わせてバラエティに富んでいました。楽しく,心温まる時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
(写真は,上:4年,中:5年,下:6年です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(水) 朝活動:読み聞かせ〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動には,地域のボランティアの方が来校し,読み聞かせをしてくださいました。今年度,月1回の読み聞かせを予定していましたが,4月の実施以来,2回目の実施になりました。久々のボランティアの皆さんの読み聞かせを,みんな集中して聞いていました。
(写真は,上:1年,中:2年,下:3年です。)

12/3(金) 体育集会

 朝活動で行われた体育集会で,なわとびが始まりました。すでに,体育の時間や休み時間になわとびをしている学年もありますが,全校で初めて練習しました。前とび,後とび,かけ足とび等を,リズムに合わせてとびました。最後は自分の好きなとび方を練習しました。あやとびやこうさとび,二重とびに挑戦している人もいました。なわとびシーズン開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(水) 朝礼・表彰

 朝活動の朝礼・表彰では,先週行われた校内持久走大会の上位3人ずつが表彰されました。新記録も2つあり,みんなよくがんばりました。校長先生のお話の中で,入賞したみんなだけでなく,目標をもって走りきったみんな,友達を応援したみんな,全員が本当によくがんばったということで拍手を送りました。
 また,地域の方から入野小のみんなのあいさつがとってもいいとお褒めの言葉をいただいたことも紹介されました。気持ちのよいあいさつを続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(水) 地域合同あいさつ運動

 今日から12月。2021年もあと1ヶ月になりました。
 月はじめには地域合同あいさつ運動があります。未明から強い雨になり心配されましたが,7時過ぎには雨があがり,地域の区長さんや民生委員さん,入野小の児童会や入野中の生徒会の皆さん,そして入野小の6年生も参加して,あいさつ運動ができました。気持ちのよいあいさつをしたあとは,ぬかるんだ校庭の状態が悪くならないように校庭の周りを歩いて校舎に入りました。
 12月も元気に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式・退任式